検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

考える読書 第55回中学・高校・勤労青少年の部

著者名 全国学校図書館協議会/編
著者名ヨミ ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可019//1410083776

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
242.03 242.03
遺跡・遺物-エジプト ミイラ エジプト(古代)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915445566
書誌種別 図書
著者名 全国学校図書館協議会/編
著者名ヨミ ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2010.4
ページ数 519p
大きさ 22cm
ISBN 4-620-52066-7
分類記号(9版) 019.25
分類記号(10版) 019.25
資料名 考える読書 第55回中学・高校・勤労青少年の部
資料名ヨミ カンガエル ドクショ
副書名 青少年読書感想文全国コンクール入選作品
副書名ヨミ セイショウネン ドクショ カンソウブン ゼンコク コンクール ニュウセン サクヒン
巻号 第55回中学・高校・勤労青少年の部
内容紹介 第55回青少年読書感想文全国コンクール応募作品の中から、中学・高校・勤労青少年の部の入選作品を紹介。中学校の部・内閣総理大臣賞受賞の「科学の火を灯して」等、「考える読書」の意義と豊かさを伝えてくれる作品が満載。

(他の紹介)目次 第1章 未盗掘・完全ミイラ発見
第2章 エジプトへの道
第3章 恩師の死を乗り越えて
第4章 ピラミッド再現計画
第5章 ハイテク考古学
第6章 宇宙考古学
第7章 ピラミッド解明
第8章 古代エジプト人は何故ミイラをつくったか
第9章 今回のミイラ発見の意義
(他の紹介)著者紹介 吉村 作治
 1943年、東京都生まれ。早稲田大学文学部美術史卒、カイロ大学考古学研究所留学。早稲田大学教授(工学博士)。専攻はエジプト美術考古学、比較文明学。1966年より早稲田大学古代エジプト調査隊を組織、ハイテク技術を駆使し、マルカタ南・魚の丘遺跡「彩色階段」、ルクソール西岸貴族の墓におけるミイラ200体の発見、世界初の衛星画像解析によるダハシュール北遺跡発見など数々の成果を上げている。エジプト好きの方々のWeb上の会員組織「エジプト倶楽部」を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。