検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

田口町歴史散歩 

著者名 田口町歴史研究会
出版者 田口町自治会
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般県内資料室在庫 帯出可K222//0117898809
2 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K222/771/0117898981 ×
3 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可K222//0710627266

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
K244 K244
古墳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917176647
書誌種別 図書
著者名 田口町歴史研究会
出版者 田口町自治会
出版年月 2023.11
ページ数 68p
大きさ 30cm
分類記号(9版) K222
分類記号(10版) K222
資料名 田口町歴史散歩 
資料名ヨミ タグチマチ レキシ サンポ

(他の紹介)目次 古墳について知ろう(古墳ってなんだ?
古墳にはどんな形があるの?
前方後円墳の形の由来は?
古墳の中はどうなっている?
どんな副葬品が見つかるの? ほか)
全国の古墳(雷神山古墳/保渡田古墳群
綿貫観音山古墳/侍塚古墳群
虎塚古墳/龍角寺古墳群
さきたま古墳群
荏原台古墳群/雨の宮古墳群 ほか)
(他の紹介)著者紹介 河野 正訓
 1981年山口県下関市生まれ。明治大学で考古学を専攻し、長野県大室古墳群や岐阜県昼飯大塚古墳の発掘調査にも携わる。京都大学大学院の考古学専修で学ぶ。博士(文学)。専門は古墳時代の考古学。明治大学古代学研究所の研究推進員を経て、現在、東京国立博物館に研究員として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。