蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ジ/ | 1022192023 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ジ/CS | 0120571328 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Grimm Jacob Grimm Wilhelm
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810168646 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジャネット・アルバーグ/絵と文
|
著者名ヨミ |
アールバーグ ジャネット |
|
アラン・アルバーグ/絵と文 |
|
こやま 峰子/訳 |
出版者 |
朔北社
|
出版年月 |
2000.10 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-931284-59-0 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
ジャネットとアランのおはなし玉手箱 |
資料名ヨミ |
ジャネット ト アラン ノ オハナシ タマテバコ |
内容紹介 |
ようふくをきた馬のお話や貯金した時間のお話、夜をつれてくる汽車のお話など6つの楽しい短篇を収めました。ちょっと不思議で、ちょっと哲学的な気持ちになる童話集。 |
著者紹介 |
1944〜94年。イギリス生まれ。新聞や雑誌のイラストに携わったあと、絵本を手がける。 |
(他の紹介)内容紹介 |
赤ずきん、茨姫、ヘンゼルとグレーテル、シンデレラ…約200編にも及ぶいわゆる「グリム童話」は世界中で親しまれており、そのうちのいくつかは、誰でも一度は聞いたり読んだりしたことがあるのではないでしょうか。本書ではその「グリム童話」をさまざまな視点から探っていきます。いろいろなお話に登場する魔女やこびと、それから巨人、王女や王子、末っ子などにはどのような特徴・共通点があるのか。「グリム童話」に継母と継子というテーマがよく出てくるのはなぜかなど、興味深い話題を多く集め、イラストとわかりやすい文章で説明しました。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 グリム童話にようこそ 第2章 グリム童話ゆかりの町々 第3章 グリム童話の語り手たち 第4章 グリム童話の登場形態 第5章 グリム童話の登場人物 第6章 グリム童話とペロー 第7章 グリム童話と世界のメルヒェン 第8章 グリム童話の抽象的問題 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 満 武蔵大学人文学部ヨーロッパ比較文化学科教授。東京に生まれる。東京大学教養学部教養学科ドイツ分科(ドイツの社会と文化)卒業。東京大学大学院比較文学比較文化専修博士課程単位取得の上満期退学。専修大学文学部専任講師を経て、武蔵大学人文学部助教授。専攻比較口承文芸(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 ようふくをきた馬
7-10
-
-
2 時間貯金
11-13
-
-
3 いたずらジャック
14-18
-
-
4 不思議なところ
19-22
-
-
5 夜をはこぶ汽車
23-28
-
-
6 パパはなんでも知っている
29-32
-
前のページへ