蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K908/9/11 | 0115781361 |
× |
2 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | K918// | 8010089673 |
○ |
3 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | K908// | 1210078356 |
○ |
4 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | K918// | 1610020834 |
○ |
5 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | K908// | 1710070853 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910004341 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
伊藤 信吉/監修
|
著者名ヨミ |
イトウ シンキチ |
出版者 |
群馬県立土屋文明記念文学館
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
521p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7610-0677-3 |
分類記号(9版) |
918.6 |
分類記号(10版) |
918.6 |
資料名 |
群馬文学全集 第11巻 |
資料名ヨミ |
グンマ ブンガク ゼンシュウ |
巻号 |
第11巻 |
各巻書名 |
伊藤信吉 司修 |
各巻書名ヨミ |
イトウ シンキチ ツカサ オサム |
(他の紹介)内容紹介 |
1970年に行われた日本万国博覧会は日本人の2人に1人が訪れたという史上最大のEXPOだった。その真実に迫る。 |
(他の紹介)著者紹介 |
Nakawada,Minami 1970年東京都港区生まれ。大阪万博研究科。建築、アート、音楽関連の執筆活動のほか、「Oscar Niemeyer20世紀最後の巨匠オスカー・ニーマイヤー」「巨匠建築家フランク・ロイド・ライト」(共にナウオンメディア)など、日本での映画監修やプロデュースを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 上州おたくら
-
伊藤 信吉/著
-
2 風色の望郷歌
-
伊藤 信吉/著
-
3 上州の空の下より
-
伊藤 信吉/著
-
4 汽車喰われ
-
司 修/著
-
5 二子山から見た景色
-
司 修/著
-
6 砂の花
-
司 修/著
-
7 戦時罹災証明書
-
司 修/著
-
8 湖の底
-
司 修/著
-
9 鳥ケ首
-
司 修/著
-
10 ニセアカシア
-
司 修/著
-
11 鳥子
-
司 修/著
-
12 芒ケ原
-
司 修/著
-
13 影について
-
司 修/著
-
14 幽霊
-
司 修/著
-
15 純情歌
-
司 修/著
-
16 戦争と美術より
-
司 修/著
-
17 僕の広瀬川
-
司 修/著
前のページへ