検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

憲法提要 下巻 

著者名 穂積 八束/著
著者名ヨミ ホズミ ヤツカ
出版者 有斐閣
出版年月 1911


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 禁帯出323/1/20112022439 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
288.44 288.44
上皇后陛下 皇后陛下

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010009484
書誌種別 図書
著者名 穂積 八束/著
著者名ヨミ ホズミ ヤツカ
出版者 有斐閣
出版年月 1911
ページ数 391-956P
大きさ 23
分類記号(9版) 323
分類記号(10版) 323
資料名 憲法提要 下巻 
資料名ヨミ ケンポウ テイヨウ

(他の紹介)内容紹介 雅子妃は「ワガママ病」なのか。美智子皇后の結婚10年とどう違うのか。美智子皇后にもあったきびしくつらい孤独だった日々。深く傷つきながらも心の再生に努力し続けた、嫁いでからの10年があったからこそ、今がある。同じく嫁いで10年となった雅子妃は、果たしてこの危機を乗り越えきり、未来の皇后を目ざすことができるのか。
(他の紹介)目次 第1章 「もう誰とも会いたくない!」(前代未聞のご欠席
婦人科治療の精神的苦痛 ほか)
第2章 母になった喜び(皇太子の愛
美智子さまのご配慮 ほか)
第3章 つねに反感と中傷がついてまわり…(雅子妃の「ストレス」による心身の不調
赤坂御所に引きこもり ほか)
第4章 「覚悟が足りません!」(「雅子のキャリアと人格の否定」
独特の組織「宮内庁」 ほか)
第5章 「古稀の誕生日に」(娘を失う覚悟
悩みぬいた末の決断 ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 みどり
 東京都に生まれる。早稲田大学を卒業後、日本テレビ放送網に入局。1980年、ドキュメント番組「がんばれ太・平・洋 三つ子十五年の成長記録」を制作し、日本民間放送連盟賞テレビ社会部門最優秀賞を受賞する。数々の皇室特番も手がけ、報道局エグゼクティブ・プロデューサーとして活躍。文化女子大学客員教授。ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 故郷
東京アルカディア・コール/合唱
2 花
3 荒城の月
4 美しき天然
男声合唱団 東京リーダーターフェル1925/合唱
5 からたちの花
日本合唱協会/合唱
6 かやの木山の
日本合唱協会/合唱
7 この道
日本合唱協会/合唱
8 夏の思い出
東京レディース・シンガーズ/合唱
9 七里ヶ浜の哀歌(真白き富士の根)
男声合唱団 東京リーダーターフェル1925/合唱
10 ペィチカ
日本合唱協会/合唱
11 早春賦(早春の歌)
東京レディース・シンガーズ/合唱
12 カチューシャの唄
男声合唱団 東京リーダーターフェル1925/合唱
13 浜千鳥
日本合唱協会/合唱
14 ちいさい秋みつけた
東京レディース・シンガーズ/合唱
15 浜辺の歌
日本合唱協会/合唱
16 ゴンドラの唄
男声合唱団 東京リーダーターフェル1925/合唱
17 叱られて
日本合唱協会/合唱
18 ともしび
ロイヤルナイツ/合唱
19 グリーンスリーヴス
東京アルカディア・コール/合唱
20 遠き山に日は落ちて
東京トルヴェール/合唱
21 故郷の空
男声合唱団 東京リーダーターフェル1925/合唱
22 アニー・ローリー
東京アルカディア・コール/合唱
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。