蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
「糖尿病予備群」と言われたら最初に読む本
|
著者名 |
櫻岡 怜子/著
|
著者名ヨミ |
サクラオカ リョウコ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 1012468375 |
○ |
2 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 1210269054 |
○ |
3 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 2010032809 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916883540 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
櫻岡 怜子/著
|
著者名ヨミ |
サクラオカ リョウコ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
171p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-426-12653-7 |
分類記号(9版) |
493.123 |
分類記号(10版) |
493.123 |
資料名 |
「糖尿病予備群」と言われたら最初に読む本 |
資料名ヨミ |
トウニョウビョウ ヨビグン ト イワレタラ サイショ ニ ヨム ホン |
副書名 |
専門医がゼロから教える |
副書名ヨミ |
センモンイ ガ ゼロ カラ オシエル |
内容紹介 |
なぜ糖尿病になってしまうのか? ならないためにはどのように予防をすればよいのか? 専門医が、糖尿病の正しい知識を解説し、しっかり食べながら血糖値をよくするSAKURAメソッドを紹介する。 |
著者紹介 |
長崎県生まれ。獨協医科大学医学部卒業。東京女子医科大学病院、順天堂大学医学部附属順天堂医院を経て、ほつかクリニック院長。 |
(他の紹介)内容紹介 |
遊べるおもちゃ、生活に役立つ道具を作ってみよう!虹や雲のできかたなど自然のしくみを調べてみよう!生きものをつかまえたり、育てたりして観察してみよう!ペットボトルをつかった楽しい実験や工作がいっぱい。 |
(他の紹介)目次 |
工作編(太陽光でお湯を作る―ポカポカ温水器 おふろの水はりに役立つ―水位お知らせ器 太陽の光で時刻を知る―ボトル型日時計 ほか) 実験編(光が曲がる角度―白い光を分ける実験 深さで変化する水の圧力―水圧を見る実験 水の流れと空気の流れ―うずまきを作る実験 ほか) 飼育・観察編(地中の生き物をつかまえる―光ムシとり装置 小魚をつかまえる―水中トラップ 昆虫をつかまえる―オサムシトラップ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
滝川 洋二 国際基督教大学高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ