検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

わらべうた (こどものともコレクション)

著者名 ましま せつこ/え
著者名ヨミ マシマ セツコ
出版者 福音館書店
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ワ/1022105819
2 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ワラ/0120352752

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

角野 栄子 西巻 茅子
2005
913.6 913.6
赤い鳥文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810011383
書誌種別 図書
著者名 ましま せつこ/え
著者名ヨミ マシマ セツコ
出版者 福音館書店
出版年月 1998.3
ページ数 1冊
大きさ 19×27cm
ISBN 4-8340-1494-0
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 わらべうた (こどものともコレクション)
資料名ヨミ ワラベウタ
叢書名 こどものともコレクション
叢書名巻次 '64〜'72
内容紹介 おおさむこさむ やまからこぞうがないてきた… 「おおさむこさむ」「ひらいたひらいた」「はないちもんめ」など、心にしみる日本のわらべうたを収録する。1965年刊の再刊。
著者紹介 1937年山形県生まれ。女子美術大学図案科卒業。日本の伝統的な色使いの美しさとモダンな感覚が調和した独特の画風で見る人をひきつける。著書に「かくれぼっちであそぼ」など。

(他の紹介)内容紹介 空間と時間がねじれた「むこうの世界」でさまよう行也たち―こちらへもどるための扉はもうないのだろうか。「こそあどの森の物語」シリーズで人気の岡田淳による大長編ファンタジー。
(他の紹介)著者紹介 岡田 淳
 1947年兵庫県に生まれる。神戸大学教育部美術科を卒業、西宮市内で教師をつとめる。1981年『放課後の時間割』(偕成社)で日本児童文学者協会新人賞。1984年『雨やどりはすべり台の下で』(偕成社)でサンケイ児童出版文化賞。1987年『学校ウサギをつかまえろ』(偕成社)で日本児童文学者協会賞。1988年『扉のむこうの物語』(理論社)で赤い鳥文学賞。1991年『星モグラサンジの伝説』(理論社)でサンケイ児童出版文化賞推薦。1995年「こそあどの森の物語」(理論社)1〜3の三作品で野間児童文芸賞。1998年「こそあどの森の物語」1〜3の三作品が国際アンデルセン賞オナーリストに選定される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。