検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

クリスマスのおとしもの (講談社の創作絵本)

著者名 えがしら みちこ/作
著者名ヨミ エガシラ ミチコ
出版者 講談社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱絵本分館開架在庫 帯出可E/ク/0420468258
2 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/クリ/1420991950
3 永明絵本分館開架貸出中 帯出可E/ク/2020057911 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
伝記-中国 女性-伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917067798
書誌種別 図書
著者名 えがしら みちこ/作
著者名ヨミ エガシラ ミチコ
出版者 講談社
出版年月 2022.10
ページ数 [32p]
大きさ 21×21cm
ISBN 4-06-528997-6
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 クリスマスのおとしもの (講談社の創作絵本)
資料名ヨミ クリスマス ノ オトシモノ
叢書名 講談社の創作絵本
内容紹介 あれれ? おとしものがあるよ。あおいバケツ、きいろい輪っか、ちゃいろの木の実、あかい帽子…。いったい、だれのおとしものかな? こころがあたたかくなる、クリスマスのお話。
著者紹介 1978年福岡県生まれ。熊本大学教育学部卒業。絵本専門店「えほんやさん」代表。絵本に「はるかぜさんぽ」「あめふりさんぽ」など。

(他の紹介)内容紹介 “レモネードがとびきりおいしい、きみの町”が、レモンの不作にみまわれて、“重大な経済危機”に直面します。まず原料の値上がりによって製品の価格も上がります。犬ごやをつくって売る商売のダイアンは、大好きなレモネードをのむために、犬ごやのねだんを上げるほかありません。車あらいのピーウィーや、しばかりのサンディーも、値上がりしたレモネードを買うために、賃金を上げてほしいといいだします。こうして賃金と物価のおいかけっこがはじまり、インフレーション、小さな企業の倒産、失業の増加へとつづきます。不況がやってきたのです。そこで、新しいしごとをつくったり、資金の貸付けをしたりして経済を元気づけるための努力がおこなわれ、そのけっか、失業はへり、生産が上がってきました。経済は元気を回復するでしょう。
(他の紹介)著者紹介 アームストロング,ルイズ
 ニューヨーク市に生まれる。フレンズ・アカデミーやハンター大学付属高校など、いくつかの学校に通ったあと、パリで音楽を学ぶ。その後、週末にはマンハッタン島周遊船のツアーガイドをしながら、広告のコピーライターとして才能を発揮。彼女のガイドはとてもユニークで、乗客にとても人気があったとか。初めて書いた本は、『お子さまのためのフロイト入門』という愉快な本。ほかにも、若者や大人向けの数多くの著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
バッソ,ビル
 ブルックリン育ち。工芸高校を卒業して、大学に一年在籍した後、イラストレーターの助手を4年務める。本業はイラストだが、漫画家としても活躍。現在はニュージャージー州に住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐和 隆光
 本職の京都大学研究所所長のほかに、いくつかの政府審議会の委員を兼任。とくに環境と経済のかかわりについて、積極的な著述活動を繰り広げている。もともとは、数学・統計学を駆使する計量経済学を専門としてきたが、最近では、活動領域の幅を広げて、日本経済の現状と課題、グローバリゼーション、そして子供の経済教育などについても論陣を張っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。