検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

炭はいのちも救う 

著者名 宮下 正次/著
著者名ヨミ ミヤシタ ショウジ
出版者 リベルタ出版
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K654/8/0116980525 ×
2 本館図書一般県内資料室在庫 帯出可K654//0116982349

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
森林保護 酸性雨 木炭

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810493789
書誌種別 図書
著者名 宮下 正次/著
著者名ヨミ ミヤシタ ショウジ
出版者 リベルタ出版
出版年月 2005.5
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-947637-95-1
分類記号(9版) 654.5
分類記号(10版) 654.5
資料名 炭はいのちも救う 
資料名ヨミ スミ ワ イノチ モ スクウ
内容紹介 枯死寸前から蘇った松、悪臭が消え肉質が向上した豚、風前の灯から復活したワカサギ…。炭の意外な効能は枚挙に暇が無い。古くて新しい素材である炭を、生命維持の特効薬として生かす方法を紹介。『上州路』連載の単行本化。
著者紹介 1944年群馬県生まれ。関東森林管理局(旧前橋営林局)勤務。「森林(やま)の会」事務局長。アルタイ山脈デロネ北壁世界初登攀など、海外の多くの山に登る。著書に「炭は地球を救う」など。

(他の紹介)目次 第1章 自然界に迫りくる異変(クマが集落に押し寄せる
アユ死滅現象の謎 ほか)
第2章 列島から森が消えていく(オンコの島
北上する松枯れ ほか)
第3章 地球の森を歩く(韓国の森、二度目の受難
台湾の森林被害
巨樹を訪ねて台湾再訪
ドイツの森はいま
花咲じいさん、フィンランドの森へ)
第4章 百年住宅を建てる(木は眠らせて伐る
トーマさんを訪ねてザルツブルクへ
百年住宅を建てる)
第5章 炭はいのちも救う(炭は魔術師
炭素繊維で復活した榛名湖のワカサギ ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。