蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ロアルド・ダールコレクション 10
|
著者名 |
ロアルド・ダール/著
|
著者名ヨミ |
ダール ロアルド |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2005.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 938// | 0320407208 |
○ |
2 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 938// | 0620328906 |
○ |
3 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 938// | 1022258170 |
○ |
4 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 938// | 1320027939 |
○ |
5 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 938//YA | 0120809397 |
○ |
6 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 938// | 1720315884 |
○ |
7 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 938// | 1820073961 |
○ |
8 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 938// | 1920064332 |
○ |
9 |
永明 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 938// | 2020015877 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810490608 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ロアルド・ダール/著
|
著者名ヨミ |
ダール ロアルド |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
149p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-566-01419-3 |
分類記号(9版) |
938.78 |
分類記号(10版) |
938.78 |
資料名 |
ロアルド・ダールコレクション 10 |
資料名ヨミ |
ロアルド ダール コレクション |
巻号 |
10 |
各巻書名 |
ぼくのつくった魔法のくすり |
各巻書名ヨミ |
ボク ノ ツクッタ マホウ ノ クスリ |
内容紹介 |
土曜の朝、ジョージはおばあさんと2人きり。ところがこのおばあさん、いじわるで身勝手で、ブーブー文句ばかり言っている。仕返しをしてやりたくなったジョージは、魔法のくすりを作ることに…。 |
著者紹介 |
1916〜90年。サウス・ウェールズ生まれ。イギリスの作家。第二次世界大戦中イギリス空軍のパイロットとして従軍した時の経験を描いた作品でデビュー。 |
(他の紹介)内容紹介 |
土曜日の朝、ジョージは、おばあさんと二人きり。ところが、このおばあさん、いじわるで、身勝手で、椅子にすわったまま、ブーブー文句ばかり言っている。ジョージは、仕返しをしてやりたくなった。何か、とてつもないやりかたで…。ふと、おばあさんのくすりびんが目にとびこんできた。そうだ!新しいくすりをつくってやろう。頭のてっぺんをドカンと吹きとばすような、魔法のくすりを。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ダール,ロアルド 1916〜1990年。イギリスの作家。サウス・ウェールズに生まれ、パブリック・スクール卒業後、シェル石油会社の東アフリカ支社に勤務。第二次世界大戦が始まると、イギリス空軍の戦闘機パイロットとして従軍したが、撃墜され、長く生死の境をさまよった。戦後、この経験をもとにした作品で作家生活に入り、変わった味わいの短編小説を次々に発表して人気を確立。結婚後は児童小説も書きはじめ、この分野でも、イギリスをはじめ世界じゅうで評価され、愛される作家となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ブレイク,クェンティン 1932年生まれのイギリスのイラストレーター。16歳のとき「パンチ」誌に作品が掲載されて以来、さまざまな雑誌を舞台に活躍。また、20年以上にわたって王立美術大学で教鞭をとるかたわら、R・ホーバン、J・エイキン、M・ローゼン、R・ダールなど著名な児童文学作家との共作も数多く発表し、ケイト・グリーナウェイ賞、ウィットブレッド賞、国際アンデルセン賞画家賞などを受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮下 嶺夫 1934年、京都市生まれ。慶応義塾大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ