蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 911// | 0510477763 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 911// | 2010030209 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916907463 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
サトウ ハチロー/詩
|
著者名ヨミ |
サトウ ハチロー |
出版者 |
童話屋
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-88747-141-2 |
分類記号(9版) |
911.56 |
分類記号(10版) |
911.56 |
資料名 |
サトウハチロー詩集 |
資料名ヨミ |
サトウ ハチロー シシュウ |
内容紹介 |
たえまのない苦しみ・悩みをなぐさめ、はげますのは「詩」です-。「リンゴの唄」「長崎の鐘」など、広く世にうたい継がれる童謡・歌謡で知られる国民的詩人サトウハチローの作品全51篇を収め、生涯の詩作の真髄を伝える。 |
(他の紹介)内容紹介 |
私たちの社会には今、漠然とした不安が広がっている。将来の変化を見通せず、未来への希望が持てない。会社もアテにできず、心底頼れる人も見当たらない。そんな思いを抱く人が増えている。こうした事態は、都市化が進展し、かつて私たちを支えていたムラ的な共同体が衰弱してしまったことと無縁ではない。しかし、便利な生活を手に入れ、自由を享受する私たちは、もう後戻りすることはできない。不安とどう向き合い、どう生きればいいのか。この問いを多角的に追究した本書は、現代社会を生きる私たちにとって示唆に富む一冊である。 |
(他の紹介)目次 |
1 不安と悩み 2 体感不安の時代 3 不安をとらえる視点 4 不安をバネにする 5 仕事と不安 6 都市生活者の不安 7 不安を煽る「癒し」産業 8 「支え」としての共同体 9 自分の足場をつくる |
(他の紹介)著者紹介 |
島田 裕巳 1953年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。宗教学を専攻。元日本女子大学教授。劇作家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ