蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 290// | 0118960160 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917219324 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
まるたび夫婦の休暇/著
|
著者名ヨミ |
マルタビ フウフ ノ キュウカ |
出版者 |
WAVE出版
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86621-491-7 |
分類記号(9版) |
290.9 |
分類記号(10版) |
290.9 |
資料名 |
世界がくれた美しい風景に出会う旅 |
資料名ヨミ |
セカイ ガ クレタ ウツクシイ フウケイ ニ デアウ タビ |
副書名 |
国際機関ではたらく夫婦が見つけた最高で最強の景色 |
副書名ヨミ |
コクサイ キカン デ ハタラク フウフ ガ ミツケタ サイコウ デ サイキョウ ノ ケシキ |
内容紹介 |
見惚れるほど可愛らしい街並み、畏怖さえ感じる圧巻の大自然の景観、驚きと感動に満ちた多様な文化や歴史…。国際機関ではたらく夫婦が、世界中を旅してきた中から厳選した情景や思い出を写真と共に紹介する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ、創るのか。なぜ、生きるのか。岡本太郎から強烈な一撃。 |
(他の紹介)目次 |
自由 芸術 人間 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡本 太郎 1911年、東京生まれ。岡本一平・かの子の長男。東京美術学校に入学するもすぐ中退、30〜40年までパリに住む。数々の芸術運動に参加する一方、パリ大学で哲学・社会学・民俗学を専攻、ジョルジュ・バタイユらと親交を深める。戦後、創作活動を再開、現代美術の旗手として次々と話題作を発表した。70年の大阪万博テーマ館「太陽の塔」は国際的な話題となった。1996年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ