検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

パンダ100 (講談社のアルバムシリーズ)

著者名 小宮 輝之/写真・監修
著者名ヨミ コミヤ テルユキ
出版者 講談社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可489//1420474395

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916001052
書誌種別 図書
著者名 小宮 輝之/写真・監修
著者名ヨミ コミヤ テルユキ
グループ・コロンブス/構成
出版者 講談社
出版年月 2011.12
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 26cm
ISBN 4-06-265631-3
分類記号(9版) 489.57
分類記号(10版) 489.57
資料名 パンダ100 (講談社のアルバムシリーズ)
資料名ヨミ パンダ ヒャク
叢書名 講談社のアルバムシリーズ
叢書名 どうぶつアルバム
叢書名巻次 5
内容紹介 上野動物園のパンダ、リーリーとシンシンの食事や1日の行動などを写真で紹介。1972年に日本に初めてやってきたカンカンとランランをはじめ、上野動物園で人気者だったパンダや、中国・成都のパンダも収録。

(他の紹介)内容紹介 現代詩の最先端を走りつづける野村喜和夫の21世紀東京を舞台にした詩的オデュッセイア。
(他の紹介)目次 街の、
衣の、
いちまい、
下の、
虹は、
蛇だ、
コーダ/大コーダ
(他の紹介)著者紹介 野村 喜和夫
 詩人。1951年10月20日埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部日本文学科卒業。戦後世代を代表する詩人のひとりとして現代詩の最先端を走りつづけるとともに、批評・翻訳・朗読パフォーマンスなども手がける。その詩はフランスのPO&SIE誌をはじめ、数ヵ国後に翻訳紹介されている。詩集『特性のない陽のもとに』(思潮社、1993)で第4回歴程新鋭賞、『風の配分』(水声社、1999)で第30回高見順賞、『ニューインスピレーション』(書肆山田、2003)で第21回現代詩花椿賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。