検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ありがとうの奇跡 

著者名 小林 正観/著
著者名ヨミ コバヤシ セイカン
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可159//1610142497

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
914.6 914.6
吃音

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916524612
書誌種別 図書
著者名 小林 正観/著
著者名ヨミ コバヤシ セイカン
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2016.11
ページ数 363p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-10079-0
分類記号(9版) 159
分類記号(10版) 159
資料名 ありがとうの奇跡 
資料名ヨミ アリガトウ ノ キセキ
内容紹介 人間関係がよくなる方法、お金に選ばれる習慣、病気にならない生き方、子どもが伸びる子育て…。神様・人・モノが味方になる70の習慣を紹介する。「ありがとうの神様」に続くベスト・メッセージ集第2弾。
著者紹介 1948〜2011年。東京生まれ。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象に興味を持ち、心学などの研究を行う。著書に「神さまに好かれる話」など。

(他の紹介)目次 吃音の問題を、周囲の聞き手や吃音者自身の生き方をも含んだ包括的な問題として捉えることの意義
吃る人は具体的にどんなことで困り、悩んでいるのか
ある成人吃音者の生活史から、吃音とのつき合い方について考える
吃音の仲間との出会いの意義
吃音はマイナス面のみか―吃音力の提唱
吃音者の就労と職場生活
ことばの教室でしておくこと
(他の紹介)著者紹介 水町 俊郎
 愛媛大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 伸二
 日本吃音臨床研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。