検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「非認知能力」の育て方 

著者名 ボーク重子/著
著者名ヨミ ボーク シゲコ
出版者 小学館
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可379//0118614700
2 城南図書一般分館開架在庫 帯出可379//0810476861
3 こども図書一般こども開架在庫 帯出可379/ヒ/1410302127

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森永 卓郎
2020
332.107 332.107

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916714578
書誌種別 図書
著者名 ボーク重子/著
著者名ヨミ ボーク シゲコ
出版者 小学館
出版年月 2018.10
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-388633-8
分類記号(9版) 379.9
分類記号(10版) 379.9
資料名 「非認知能力」の育て方 
資料名ヨミ ヒニンチ ノウリョク ノ ソダテカタ
副書名 心の強い幸せな子になる0〜10歳の家庭教育
副書名ヨミ ココロ ノ ツヨイ シアワセ ナ コ ニ ナル ゼロ ジッサイ ノ カテイ キョウイク
内容紹介 問題解決力や柔軟性などの数値化できない人間力である「非認知能力」が、これからの日本の教育法として注目されている。アメリカでの子育てを通して、「非認知能力」を育てる家庭教育を実践した著者が、その方法を詳解する。
著者紹介 福島県出身。サザビーズ・インスティテュート・オブ・アートで現代美術史の修士号を取得。ICF認定ライフコーチ。アートコンサルタント。著書に「世界最高の子育て」など。

(他の紹介)内容紹介 外国人の王妃は、民衆にとって、憎むにはつごうのいい対象でした。民衆は王妃を「オーストリア女」とよび、ののしりました。フランス革命のぎせいとなったマリー・アントワネットは、堂どうとした態度で死にのぞみました。革命の犠牲になったフランス最後の王妃の物語。
(他の紹介)目次 第1章 ひとりぼっちの王女
第2章 首かざり事件
第3章 しのびよる革命の嵐
第4章 嵐の中の小舟
第5章 最後のとき
(他の紹介)著者紹介 石井 美樹子
 神奈川大学外国語学部教授。『ダイアナ・メッセージ』(小学館文庫刊)などを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市川 能里
 『少年サンデー』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。