蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | DVD | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | DVD90/ト/ | 1440018602 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3009930005033 |
書誌種別 |
視聴覚 |
著者名 |
フレッド・クインビー/製作・監督
|
|
ウィリアム・ハンナ/製作・監督 |
|
肝付 兼太/声の出演 |
出版者 |
ワーナー・ホーム・ビデオ
|
出版年月 |
2000.7 |
分類記号(9版) |
DVD |
分類記号(10版) |
DVD |
資料名 |
トムとジェリー 9 |
資料名ヨミ |
トム ト ジェリー |
巻号 |
9 |
(他の紹介)目次 |
塩の結晶をつくろう もっと大きな結晶をつくろう 揚げ浜塩田 濃い塩水づくり あらわれた宝石 できあがった塩 天日塩田 塩のキャラバン いのちの泉―塩の池 塩の川 塩の湖 塩の平原 海水の化石―岩塩 塩のふるさと―海水の起源 とけることと結晶すること 塩でためしてみよう 塩と生命 塩と人類の歴史 日本における塩づくりの歴史 塩の利用 |
(他の紹介)著者紹介 |
片平 孝 1943年、宮城県に生まれる。1969年から1973年、青春の多感な情熱を燃やす場所を求めて、サハラ砂漠を旅しつづける。この間、ハウサ族の塩のキャラバンに同行する機会を得る。はてしなく広がる砂の海で、生命をかけて塩を運ぶ人びとの姿に深く感動、人間の生活に欠かすことのできない塩の役割に興味をもつようになる。以後、塩の産出する土地を求めて、世界各地を取材しつづけている。特に塩のキャラバンの取材は、それを代表する仕事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 オーバーな奴
-
-
2 武士道はつらい(劇場公開時:剣豪ジェリー)
-
-
3 ロックンロール騒動
-
-
4 南へ行こう
-
-
5 ジョーズの追跡
-
-
6 ブルさんのピクニック(劇場公開時:わんちゃんのピクニック)
-
-
7 親切なトム
-
-
8 白ねずみは人気者
-
-
9 失敗は成功のもと
-
-
10 武士道修行も楽じゃない(劇場公開時:ジェリーの迷剣士)
-
-
11 アベコベ時代
-
-
12 映画大会
-
-
13 ひげも使いよう
-
前のページへ