蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
サケのたんじょう (科学のアルバム)
|
著者名 |
桜井 淳史/著
|
著者名ヨミ |
サクライ アツシ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2005.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 487// | 0320379662 |
○ |
2 |
芳賀 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 487// | 0520271339 |
○ |
3 |
城南 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 487// | 0820236024 |
○ |
4 |
大胡 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 487// | 1720022175 |
○ |
5 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | 487// | 0120500772 |
× |
6 |
宮城 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 487// | 1620077758 |
○ |
7 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 487// | 1720142858 |
○ |
8 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 487// | 1820022729 |
○ |
9 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 487// | 1920044623 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810480264 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
桜井 淳史/著
|
著者名ヨミ |
サクライ アツシ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
54p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-251-03381-7 |
分類記号(9版) |
487.61 |
分類記号(10版) |
487.61 |
資料名 |
サケのたんじょう (科学のアルバム) |
資料名ヨミ |
サケ ノ タンジョウ |
叢書名 |
科学のアルバム |
叢書名巻次 |
動物・鳥14 |
内容紹介 |
科学する心を育て、自然を愛し生命を愛する心を育てるシリーズ。動物・鳥編では、感動的な写真で動物たちの世界に迫る。14は、サケ。最新情報にあわせた部分改訂など全面的に内容を見直した、初版1983年刊の新装版。 |
著者紹介 |
1946年東京都生まれ。東京水産大学大学院修士課程修了。フリーの写真家。著書に「イワナ・ヤマメ・アユ清流に躍る」など。 |
その他注記 |
奥付の責任表示(誤植):桜井淳二 |
(他の紹介)目次 |
サケのたん生 泳ぎはじめた稚魚 川をくだる稚魚 海への旅だち 川にのこるサケのなかま えさを求めて海へ 川に帰って産卵 サケのなかま 帰ってきたサケ サケ漁と人工ふ化〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
桜井 淳史 1946年、東京都に生まれる。1970年、東京水産大学(現東京海洋大学)大学院修士課程を修了。その後、フリーの写真家として、海や川、池沼の生物を中心に撮影をすすめ、月刊誌、学習雑誌、子ども向けの本などで、それらの生活を紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ