蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
フクロウ (科学のアルバム)
|
著者名 |
福田 俊司/著
|
著者名ヨミ |
フクダ トシジ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2005.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 488// | 0320379746 |
○ |
2 |
芳賀 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 488// | 0520271271 |
○ |
3 |
大胡 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 488// | 1720022118 |
○ |
4 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 488// | 0120500715 |
○ |
5 |
宮城 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 488// | 1620077691 |
○ |
6 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 488// | 1720142791 |
○ |
7 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 488// | 1820022661 |
○ |
8 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 488// | 1920044565 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810480254 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
福田 俊司/著
|
著者名ヨミ |
フクダ トシジ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
53p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-251-03364-7 |
分類記号(9版) |
488.75 |
分類記号(10版) |
488.75 |
資料名 |
フクロウ (科学のアルバム) |
資料名ヨミ |
フクロウ |
叢書名 |
科学のアルバム |
叢書名巻次 |
動物・鳥8 |
内容紹介 |
科学する心を育て、自然を愛し生命を愛する心を育てるシリーズ。動物・鳥編では、感動的な写真で動物たちの世界に迫る。8は、フクロウ。最新情報にあわせた部分改訂など全面的に内容を見直した、初版1979年刊の新装版。 |
著者紹介 |
1948年栃木県生まれ。上智大学法学部卒業。ビジネスホテル経営のかたわら、生態写真を撮りはじめる。日本写真家協会会員。 |
(他の紹介)目次 |
夜の森のかりゅうど 目や羽、足のひみつ 昼のフクロウ かえってきたフクロウ 巣づくり、産卵、そして抱卵 ひなのたんじょう えさわたし ひなの食事 ひなの巣立ち 巣立ちびなの食事 アオバズクの巣づくり(六月中旬) 猛きん類のなかま フクロウのなかま フクロウのからだ フクロウのえさ フクロウのすむ森 |
(他の紹介)著者紹介 |
福田 俊司 1948年、栃木県宇都宮市に生まれる。1971年、上智大学法学部を卒業、日立製作所を経て、ビジネスホテルを経営。子どものころより、昆虫から哺乳動物まで、はば広く野生動物に興味をもちつづける。1966年より、生態写真を撮りはじめる。以後、野鳥の保護と観察をしながら撮影をつづけ、最近は、フクロウ類の他にシベリアの自然をテーマにとりくんでいる。日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ