検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

漢字の大常識 (これだけは知っておきたい)

著者名 神林 京子/文
著者名ヨミ カミバヤシ キョウコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可811//0320378417
2 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可811//0120791009

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
811.2 811.2
漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915500528
書誌種別 図書
出版者 日本ブックエース
出版年月 2010.11
ページ数 96p
大きさ 27cm
ISBN 4-284-80143-0
分類記号(9版) 908.3
分類記号(10版) 908.3
資料名 アジアむかしばなし C-2
資料名ヨミ アジア ムカシバナシ
副書名 オールカラー版
副書名ヨミ オール カラーバン
巻号 C-2
各巻書名 花じいさん
各巻書名ヨミ ハナジイサン
内容紹介 アジア20余カ国のむかしばなしを集成した国際情報社刊「世界の民話」全18巻をオールカラーで復刻。C-2は、「花じいさん」「おおえ山」「高いとうの上の人」など計6編を収録。

(他の紹介)内容紹介 小学校4年生から、よみがな対応!知ってるとトクする漢字のひみつを徹底攻略。
(他の紹介)目次 1 かんじ?カンジ?やっぱり漢字!(「ははのははは…」って、なんだろう?
「子子子子子子…」って、なんだろう? ほか)
2 これでなっとく!漢字のなりたち(絵から生まれた!象形文字
「、」のもとは足?ひれ?それとも… ほか)
3 おぼえておこう!漢字のくみたて(部首って、なんだろう?
スリムになって「へん」になる!? ほか)
4 なるほど!漢字の読み(音は中国から!訓は日本で!!
音はいくつ? ほか)
5 つかってみよう!熟語(漢字が二字で、二字熟語
似たものどうしか、反対か?熟語の型 ほか)
(他の紹介)著者紹介 黒沢 弘光
 1945年、群馬県高崎市生まれ。東京教育大学大学院修士課程・博士課程修了。73年より東京教育大学附属高校(現・筑波大学附属高校)教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。