蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 289/ナ/ | 0118283415 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916296519 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アーザル・ナフィーシー/著
|
著者名ヨミ |
ナフィーシー アーザル |
|
矢倉 尚子/訳 |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
384p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-08374-1 |
分類記号(9版) |
289.2 |
分類記号(10版) |
289.2 |
資料名 |
語れなかった物語 |
資料名ヨミ |
カタレナカッタ モノガタリ |
副書名 |
ある家族のイラン現代史 |
副書名ヨミ |
アル カゾク ノ イラン ゲンダイシ |
内容紹介 |
政治家だった「毒親」との確執、家族や一族を飲み込んでいく政界の陰謀、イラン・イスラーム革命後の政府の弾圧…。アメリカで活躍するイラン出身の女性英文学者による自伝的回想録。 |
著者紹介 |
テヘラン生まれ。テヘラン大学の教員だったが、ヴェールの着用を拒否して追放される。のちにジョンズ・ホプキンズ大学国際関係大学院(SAIS)教授。著書に「テヘランでロリータを読む」。 |
(他の紹介)内容紹介 |
巨男とお母さんの住んでいたところはここからたいへん遠くのある森の中でした。巨男のお母さんはおそろしい魔女でした。ほら鷲のような高い鼻や、蛇のような鋭い眼を持ったあのおそろしい魔女でした。 |
(他の紹介)著者紹介 |
新美 南吉 1913年〜1943年。愛知県知多郡半田町(現・半田市)に生まれる。東京外国語学校(現・東京外国語大学)卒業。半田中学校(現・県立半田高等学校)在学中から童話をかきはじめ、雑誌『赤い鳥』に投稿、「正坊とクロ」「ごん狐」などで、鈴木三重吉にみいだされる。その後、数々の童話、童謡、詩、小説を創作し、発表しつづけたが30歳を前に病死する。代表作の「ごん狐」をはじめ、「手袋を買いに」「牛をつないだ椿の木」「花のき村と盗人たち」「おじいさんのランプ」ほか、たくさんの作品を残し、いまも多くの人に読みつがれ、親しまれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 津田 真帆 1966年東京に生まれる。東京芸術大学卒業。専門誌などでデザイン、さし絵、装画などにたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ