検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

赤い風 

著者名 梶 よう子/著
著者名ヨミ カジ ヨウコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/カ/0118593128
2 上川淵図書一般分館開架貸出中 帯出可F/カ/0310679063 ×
3 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可F/カ/0510455751
4 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可F/カ/0710670050
5 城南図書一般分館開架在庫 帯出可F/カ/0810474296
6 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/カ/1012444111
7 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可F/カ/1110312798
8 図書一般分館開架在庫 帯出可F/カ/1910286895
9 永明図書一般分館開架在庫 帯出可F/カ/2010111405

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梶 よう子
2018
779.13 779.13
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916688286
書誌種別 図書
著者名 梶 よう子/著
著者名ヨミ カジ ヨウコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.7
ページ数 365p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-390866-3
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 赤い風 
資料名ヨミ アカイ カゼ
内容紹介 原野を2年で畑地にするよう命じた川越藩主・柳沢吉保。暗躍する“懐刀”荻生徂徠。その狙いは領民の生活を豊かにするためか、年貢を徴収するためか。身分をこえ、武士と農民が大開拓に挑む-。『埼玉新聞』連載を加筆修正。
著者紹介 東京都生まれ。「い草の花」で九州さが大衆文学賞、「一朝の夢」で松本清張賞、「ヨイ豊」で歴史時代作家クラブ賞作品賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 恩師・朋友・門弟への温かな視線、的確な人物評。芸と交友をめぐる随筆・随談。千土地興行の記録、詳細・正確な年譜も初めて収録。
(他の紹介)目次 1 座談会 千土地興行をめぐって
2 わが師
3 上方落語の諸先輩
4 上方落語の仲間たち
5 わが交友
6 わが一門
7 代書
8 桂米朝音源・映像一覧
9 桂米朝年譜
(他の紹介)著者紹介 桂 米朝
 大正14(1925)年、大連生まれ。落語家、重要無形文化財保持者(人間国宝)、文化功労者。昭和18(1943)年、作家の正岡容に師事。昭和22(1947)年、四代目桂米団治に入門、三代目桂米朝を名のる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
豊田 善敬
 昭和29(1954)年、大阪市生まれ。郷土史・芸能史研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸田 学
 昭和38(1963)年、堺市生まれ。演芸研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。