蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
迷宮突破!60秒の推理ファイル パート1
|
著者名 |
土門 トキオ/著
|
著者名ヨミ |
ドモン トキオ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 798// | 1421059500 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917240044 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
土門 トキオ/著
|
著者名ヨミ |
ドモン トキオ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8113-3178-2 |
分類記号(9版) |
798 |
分類記号(10版) |
798.3 |
資料名 |
迷宮突破!60秒の推理ファイル パート1 |
資料名ヨミ |
メイキュウ トッパ ロクジュウビョウ ノ スイリ ファイル |
巻号 |
パート1 |
各巻書名 |
目の前にある手がかり |
各巻書名ヨミ |
メ ノ マエ ニ アル テガカリ |
内容紹介 |
小学校の資料室で、先生が殺された。死体のまわりには、地図記号カードが散乱。死体の手には2枚のカードが握られていて…。「資料室殺人事件」など、文章やイラストを読解することで解き明かすショートミステリーを収録する。 |
著者紹介 |
東京生まれ。漫画の他、なぞなぞ、だじゃれ、迷路などの児童書を執筆。著書に「名探偵なぞとき推理クイズ140ファイル!」など。 |
(他の紹介)目次 |
1 還らなかった肉親(孫へ、曽孫へ―女戦記 幸福の崩壊 消えない傷 すまないね、順子) 2 もの言えぬ時代の中で(修二 二人 戦争を生きぬいて) 3 奇跡の再会(赤の記憶 東京の空で 祖母の戦争体験記 一九四五年三月十日) 4 炎の町を生きのびて(生きたい 帰らざる日 越えられない一歩 炎に散った町 灰になった夢) |
(他の紹介)著者紹介 |
早乙女 勝元 1932年、東京に生まれる。12歳で東京大空襲を経験。働きながら文学を志し、18歳の自分史『下町の故郷』が直木賞候補に。『ハモニカ工場』発表後は作家に専念。ルポルタージュ『東京大空襲』がベストセラーになる(日本ジャーナリスト会議奨励賞)。1970年「東京空襲を記録する会」を結成し、『東京大空襲・戦災誌』が菊池寛賞を受賞。2002年、江東区北砂に「東京大空襲・戦災資料センター」をオープン、館長就任。庶民の生活と愛を書き続ける下町の作家として、また東京空襲の語り部として、未来を担う世代に平和を訴え続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ