蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ワニぼうのゆきだるま
|
著者名 |
内田 麟太郎/文
|
著者名ヨミ |
ウチダ リンタロウ |
出版者 |
文溪堂
|
出版年月 |
2005.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 絵本 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 0120884671 |
○ |
2 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 0320376973 |
○ |
3 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 0420289845 |
○ |
4 |
芳賀 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 0520258393 |
○ |
5 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 0620322065 |
○ |
6 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 0720273036 |
○ |
7 |
城南 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 0820233997 |
○ |
8 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 1022239204 |
○ |
9 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 1120045214 |
○ |
10 |
粕川 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 0920225240 |
○ |
11 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワニ/ | 0120788765 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810476174 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
内田 麟太郎/文
|
著者名ヨミ |
ウチダ リンタロウ |
|
高畠 純/絵 |
出版者 |
文溪堂
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-89423-421-1 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ワニぼうのゆきだるま |
資料名ヨミ |
ワニボウ ノ ユキダルマ |
内容紹介 |
ワニぼうとお父さんは、雪だるまをこしらえました。でも、雪だるまは少しさびしそうです。ワニぼうとお父さんは、雪だるまをくっつけました。朝、ワニぼうは、お父さんとお母さんと散歩にでかけました。すると…。 |
著者紹介 |
1941年福岡県生まれ。「さかさまライオン」で絵本にっぽん賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ワニぼうとおとうさんはゆきだるまをつくりました。ワニぼうたちのゆきだるまはなかよしゆきだるま。 |
(他の紹介)著者紹介 |
内田 麟太郎 1941年、福岡県生まれ。『さかさまライオン』(長新太・絵、童心社)で絵本にっぽん賞、『うそつきのつき』(文渓堂)で小学館児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高畠 純 1948年、名古屋生まれ。絵本『だれのじてんしゃ』(フレーベル館)でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。『オー、スッパ』(越野民雄・文、講談社)で日本絵本賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ