検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ただいまが、聞こえない 

著者名 坂井 希久子/著
著者名ヨミ サカイ キクコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可F/サ/0118230291 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂井 希久子
2005
751.5 751.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810079729
書誌種別 図書
著者名 金森 三千雄/作
著者名ヨミ カナモリ ミチオ
仁科 幸子/絵
出版者 小さな出版社
出版年月 1999.4
ページ数 1冊
大きさ 20cm
ISBN 4-7952-6071-0
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 きいろい不思議なキノコ (絵本・日本のココロ)
資料名ヨミ キイロイ フシギ ナ キノコ
叢書名 絵本・日本のココロ
叢書名巻次 1
内容紹介 だれも知らない森のなかに、きいろい不思議なキノコがいました。森の動物たちとも仲良しだったのですが、キノコには喋れない理由があったのです。そんなある日、森にひとりの猟師があらわれて…。モノクローム絵本。

(他の紹介)内容紹介 ガラス工芸の巨匠ラリックのすべて。アール・ヌーヴォー、アール・デコ時代を担い、その後もガラス工芸界の第一人者であったラリックの傑作作品集。
(他の紹介)目次 第1章 ガラス工芸家ルネ・ラリック(光溢れる透明の世界へ―一九一〇年代の初期作品
アール・デコの時代―一九二〇年代 ほか)
第2章 生活のなかのアート(化粧台の名脇役
ガラスのアクセサリー ほか)
第3章 ラリックとニッポン(ジャポニスムの影響
日本の地名がタイトルになった作品 ほか)
第4章 現代に受け継がれるクリエーション
ルネ・ラリック 光への軌跡
(他の紹介)著者紹介 池田 まゆみ
 美術工芸史家。1954年東京生まれ。学習院大学フランス文学科卒業、同大学院人文科学研究科博士後期課程修了。1995年より「ルネ・ラリック美術館」(長野県諏訪市)学芸員(2003年閉館)。ガラス工芸、陶芸、銀器、ジュエリー、室内装飾などヨーロッパ装飾美術の歴史とその背後にある生活文化の研究を行う。日本ガラス工芸学会理事、国際香りと文化の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 一年で今日だけ主役の日   5-36
2 女の子の成長を喜ぶ日   37-72
3 寂しさの数を重ねる日   73-105
4 星に願いを託してみる日   107-140
5 人生の再出発と信じた日   141-175
6 永遠の愛を誓った日   177-213
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。