蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K610.5/14/2(2) | 0116325721 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410023106 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
群馬県蚕業試験場(前橋)/編・発行
|
著者名ヨミ |
グンマケン サンギヨウ シケンジヨ |
出版年月 |
1985 |
ページ数 |
64p |
大きさ |
26cm |
分類記号(9版) |
K610.5 |
分類記号(10版) |
K610.5 |
資料名 |
群馬農業研究 B蚕業 第2号 |
資料名ヨミ |
グンマ ノウギヨウ ケンキユウ B |
副書名 |
昭和60年12月 |
(他の紹介)内容紹介 |
あらゆる創造的・造形的文化の形成が集中し、今では「12世紀ルネサンス」と呼ばれ、ヨーロッパ文化史上最も革新的な世紀の1175年頃に、フランス名シャティヨンのゴーチェは該博な学識、古典への深い造詣とキリスト教的倫理感を基底とし、アレクサンドロス大王の生涯を叙事詩に歌い上げた。この叙事詩はジャン・ド・マン、ダンテやボッカッチョの作品群に比肩し得る傑作と見做された。中世においては大変よく読まれ、学校では基本的な文学の教本として注釈もされた。今に伝存する写本の数は優に200を越えることからも、この叙事詩の人気の程を窺い知ることができよう。中世ラテン語の原典より本邦初訳。 |
目次
内容細目
前のページへ