蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 911.1// | 0116416165 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810473388 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
古閑 炯作/著
|
著者名ヨミ |
コガ ケイサク |
出版者 |
新人物往来社(発売)
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
292p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-404-03174-2 |
分類記号(9版) |
911.132 |
分類記号(10版) |
911.132 |
資料名 |
小野小町 |
資料名ヨミ |
オノ コマチ |
内容紹介 |
従来から「小野小町の伝記は、結局不明の一語につきる」と言われている。しかし、少し観点を変えて見つめ直すと思いがけない小町像が浮かび上がる。未刊の著書「新・やまと物語」(火の国から大和国へ)の原稿から一部抜粋。 |
その他注記 |
未完の著書『新・やまと物語』(火の国から大和国へ)の原稿から一部抜粋 |
(他の紹介)内容紹介 |
従来から、「小野小町の伝記は、結局不明の一語につきる」と言われています。しかし、少し観点を変えて見つめ直してみるとき、思いがけない小町像が浮かび上がってきます。平安時代の絵巻物を見るように美しく、哀感胸に迫るものがあります。 |
(他の紹介)目次 |
第1編 神代(天地開闢 激動の黎明期 極東地域にみられる各種文化についての考察 ほか) 第2編 繰り返される二朝の慣例(仁徳朝〜崇峻朝)(第二期共立時代―大雀命・宇遅能和紀郎子 仁徳天皇 謎の世紀『五世紀』 ほか) 第3編 日本の歴史改編、そしてその後(推古朝〜現代)(第三期二朝時代―天上国の推古天皇・日辺日本国の等与刀弥々大王 推古朝の寺院・仏像 阿蘇山 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ