蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | H748/55/ | 0115943565 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916552357 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉田 篤弘/絵と文
|
著者名ヨミ |
ヨシダ アツヒロ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-344-03080-0 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
ブランケット・ブルームの星型乗車券 |
資料名ヨミ |
ブランケット ブルーム ノ ホシガタ ジョウシャケン |
内容紹介 |
<デイリー・ブランケット>紙の専属ライター、ブランケット・ブルーム君は、はじめて連載コラムを持つことになった。題して、<ブランケット・ブルームの星型乗車券>…。『パピルス』連載に加筆修正して書籍化。 |
著者紹介 |
1962年東京都生まれ。小説を執筆するかたわら、クラフト・エヴィング商會名義による著作とデザインの仕事を行う。著書に「電氣ホテル」「ソラシド」「電球交換士の憂鬱」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
奈良の仏像に日本古来の美を再発見し、日本人の精神的拠り所を明らかにした、決定版、会津八一の生涯。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 若き日の彷徨―天文学から奈良の旅へ(相聞歌 会津八一と天文学 ほか) 第2章 奈良美術研究前夜―石仏・玩具への慈愛(石仏研究 臼杵石仏再訪 ほか) 第3章 日本美への傾倒―奈良美術を愛し詠う(仏像を詠うまで 八一の死生観 ほか) 第4章 苦悩と叫び―日本美の永続に向けて(ギリシアへの関心 日本美の発見と創造 ほか) 第5章 八一の晩年―故郷の土に生きる(菊根分け 会津蘭子のこと ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
植田 重雄 大正11年、静岡県に生まれる。昭和19年早稲田大学文学部卒業。専攻、哲学。現在は早稲田大学名誉教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ