検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ベーブ=ルース (紙芝居 伝記シリーズ)

著者名 森田 健/脚色
著者名ヨミ モリタ タケシ
出版者 教育画劇
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども紙芝居こども開架在庫 帯出可P//0120459524
2 こども紙芝居こども庫1在庫 帯出可P//1420294504

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森田 健 中村 まさあき
1982
779.13 779.13
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917129986
書誌種別 図書
出版者 インテルフィン
出版年月 2023.9
ページ数 95p
大きさ 19cm
ISBN 4-89212-510-2
分類記号(9版) 814.4
分類記号(10版) 814.4
資料名 にゃんこなるほど!!慣用句 
資料名ヨミ ニャンコ ナルホド カンヨウク
内容紹介 猫のかわいい写真と慣用句を組み合わせた、見て読んで楽しいことば辞典。慣れ親しんでいる慣用句から、あまり聞いたことがなさそうなものまで、猫たちの行動や様子にぴったりくる言葉を集めて収録する。

(他の紹介)内容紹介 豊潤なる上方の文化を語り尽す。錚錚たる文化人との対談、洗練された筆致の随筆。主な出演番組の記録も、初めて収録。
(他の紹介)目次 上方の花柳文化
司馬さんと私
文楽と歌舞伎
能と狂言
寄席演芸さまざま
上方喜劇
音楽と舞、そしてレビュー
雑録・書評、川柳、せいけん先生
関西の味文化
関西の名所とふるさと姫路
大阪のことば
放送文化
雁風呂
(他の紹介)著者紹介 桂 米朝
 大正14(1925)年、大連生まれ。落語家、重要無形文化財保持者(人間国宝)、文化功労者。昭和18(1943)年、作家の正岡容に師事。昭和22(1947)年、四代目桂米団治に入門、三代目桂米朝を名のる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
豊田 善敬
 昭和29(1954)年、大阪市生まれ。郷土史・芸能史研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸田 学
 昭和38(1963)年、堺市生まれ。演芸研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。