検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ケアを受ける人の心を理解するために 

著者名 渡辺 俊之/著
著者名ヨミ ワタナベ トシユキ
出版者 中央法規出版
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可369//0310731385

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
369 369
介護福祉 老年精神医学 精神障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810468858
書誌種別 図書
著者名 渡辺 俊之/著
著者名ヨミ ワタナベ トシユキ
出版者 中央法規出版
出版年月 2005.1
ページ数 257p
大きさ 21cm
ISBN 4-8058-2531-6
分類記号(9版) 369
分類記号(10版) 369
資料名 ケアを受ける人の心を理解するために 
資料名ヨミ ケア オ ウケル ヒト ノ ココロ オ リカイ スル タメ ニ

(他の紹介)内容紹介 実際、ケアを受ける人の心を他人がどれだけ理解できるかは難しい課題であるが、ケアを受ける人には、共通な心理学的な現象も存在する。また、ケアを受ける人とケアする人との人間関係も、ある理論を活用すれば、とても整理しやすくなる。本書は、ケアを受ける人の心の世界について、精神科医の立場からまとめたものである。著者が出会ってきた多くの患者さんとの対話と思い出を軸にして、著者が専門としてきた精神分析や家族心理学の観点からやさしくまとめている。
(他の紹介)目次 第1章 心の特性を把握する―理解への入口
第2章 ケアを受ける人の共通感情を知る
第3章 心を理解するための理論
第4章 転移―心に再燃する親との関係
第5章 介護が必要な人たち
第6章 特別な態度の人への関わり方
第7章 心のサインと対応方法
(他の紹介)著者紹介 渡辺 俊之
 精神科医・高崎健康福祉大学教授。1959年群馬県生まれ。1986年東海大学医学部卒業後、東海大学付属病院精神科勤務。東海大学医学部精神科学教室講師(医学博士)を経て、2004年より現職。精神分析学会認定精神療法医、同認定スーパーバイザー、日本リハビリテーション心理研究会副会長。専門は、精神療法、家族療法、介護における心理的問題(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。