検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ごめんね、ピーくん (風の文学館)

著者名 和田 登/作
著者名ヨミ ワダ ノボル
出版者 新日本出版社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可913/ゴ/0720205087
2 下川淵図書児童分館開架在庫 帯出可913/ゴ/1022136749
3 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/ゴ/0120446596

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
291.54 291.54
静岡県-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810118116
書誌種別 図書
著者名 和田 登/作
著者名ヨミ ワダ ノボル
鈴木 びんこ/絵
出版者 新日本出版社
出版年月 1999.12
ページ数 174p
大きさ 22cm
ISBN 4-406-02701-7
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ごめんね、ピーくん (風の文学館)
資料名ヨミ ゴメンネ ピークン
叢書名 風の文学館
叢書名巻次 8
内容紹介 なぜ命あるものは死ななければいけないんだろう? 大人はどうして戦争をするんだろう? 自分の飼っているアヒルのピーくんや犬のアロハ、おねえちゃんのうさぎたち…小さな生きものが命についてマミに教えてくれたこと。
著者紹介 1936年長野県生まれ。信州大学卒業。日本児童文学者協会、信州児童文学会会員。著書に「まばたきの天使」「魔界の使者コウモリ男」「ゆうれい家族」など。

(他の紹介)内容紹介 長い教員生活に別れを告げ、人生の大きな岐路に立つ“夜回り先生”、いま熱き想いのすべてをあなたに語る、「子どもたちの深い哀しみを知ってください、優しさと愛をもって側にいてあげてください」。
(他の紹介)目次 1 夜回り日記―子どもたちの笑顔がほしくて(至福の時
たくさんの笑顔がほしくて
自ら腐っていく子はいない
許せない大人たち
まじめすぎる受験生の罪と償い ほか)
2 夜回り先生、子どもたちの明日を語る―褒めて、褒めて、愛を与えて(一三年の夜回りの果てに
夜眠れない子どもたち
「人間っていいもんだな…」
第四次少年犯罪多発期の到来
万引き・窃盗、軽犯罪の急増の背景 ほか)
(他の紹介)著者紹介 水谷 修
 1956年横浜市生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。1983年横浜市立高校の教師になり、1998年から市立戸塚高校定時制社会科教諭、2004年4月から市立横浜総合高校教諭。同年9月、高校教諭を辞職。中・高校生の非行防止と更生、薬物汚染の拡大防止のために、全国各地の繁華街で「夜回り」を行う。また薬物防止等の講演で全国を駆け回る。2003年東京弁護士会第17回人権賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。