蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
人形
|
著者名 |
是澤 博昭/著
|
著者名ヨミ |
コレサワ ヒロアキ |
出版者 |
文溪堂
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 759// | 0420425423 |
○ |
2 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 759// | 0720416247 |
× |
3 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 759// | 1720197696 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916543510 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
是澤 博昭/著
|
著者名ヨミ |
コレサワ ヒロアキ |
出版者 |
文溪堂
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7999-0195-3 |
分類記号(9版) |
759 |
分類記号(10版) |
759 |
資料名 |
人形 |
資料名ヨミ |
ニンギョウ |
内容紹介 |
日本や世界の人々が、いつくしみ、大切にしてきた人形の世界を案内。世界と日本のさまざまな人形をはじめ、人形と遊びの世界、ひな人形作りなどを紹介します。簡単に作れるたんぽぽびな、姉様人形の作り方も掲載。 |
著者紹介 |
大妻女子大学博物館准教授。博士(学術)。国立民族学博物館外来研究員。専攻は児童文化(人形玩具文化論)、日本人形史。著書に「日本人形の美」「青い目の人形と近代日本」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
おなかに入る前のこと、ママとパパを選んだときのこと…子どもたちが話してくれた不思議な「胎内記憶」の世界。 |
(他の紹介)著者紹介 |
池川 明 1954年東京都生まれ。帝京大学医学部大学院卒。医学博士。上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、1987年横浜市に池川クリニックを開設。現在に至る。2001年9月、全国保険医団体連合医療研究集会で「胎内記憶」について発表したのが、新聞などで紹介され話題となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ