検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

人見絹枝 (オリンピック・パラリンピックにつくした人びと)

著者名 大野 益弘/文
著者名ヨミ オオノ マスヒロ
出版者 小峰書店
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可782//0420443475
2 清里図書児童分館開架在庫 帯出可782//0620434886
3 こども図書児童こども開架在庫 帯出可782//1420857326

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大野 益弘 しちみ楼
2004
910.268 910.268
樋口 一葉 文学地理-東京都

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916744650
書誌種別 図書
著者名 大野 益弘/文
著者名ヨミ オオノ マスヒロ
しちみ楼/絵
出版者 小峰書店
出版年月 2019.2
ページ数 147p
大きさ 22cm
ISBN 4-338-32204-1
分類記号(9版) 782.3
分類記号(10版) 782.3
資料名 人見絹枝 (オリンピック・パラリンピックにつくした人びと)
資料名ヨミ ヒトミ キヌエ
叢書名 オリンピック・パラリンピックにつくした人びと
副書名 日本人初の女性オリンピック選手
副書名ヨミ ニホンジンハツ ノ ジョセイ オリンピック センシュ
内容紹介 90年前、日本人女性として初めてオリンピックに出場し、800メートル走で見事、銀メダルを獲得した人見絹枝。新しい時代を切り拓いた女性アスリートの生涯を描く。関係の深い人びと、年表なども収録。
著者紹介 1954年東京都生まれ。ノンフィクションライター・編集者。株式会社ジャニス代表。日本オリンピック・アカデミー理事。日本スポーツ芸術協会理事。著書に「クーベルタン」など。

(他の紹介)内容紹介 本書は、24年と8か月の短い人生のほとんどを東京に生きた樋口一葉の足跡をたどり、一葉の人間的魅力と東京という町を再発見するための、ガイド兼ウォーキングブック。
(他の紹介)目次 第1章 本郷・小石川・お茶の水界隈 一葉の人生を歩く(一葉の本郷・小石川・お茶の水界隈
本郷―父も兄もいた夢のような少女時代
本郷―インテリ帝大生と下宿街 ほか)
第2章 上野・湯島・谷中界隈 一葉の歩いた下町をゆく(一葉の上野・湯島・谷中界隈
上野―東京図書館へ向かう緑陰の道
湯島・千駄木―一葉と明治の文豪が歩いた町 ほか)
第3章 竜泉・吉原・浅草界隈 『たけくらべ』が生まれた町を歩く(一葉の竜泉・吉原・浅草界隈
竜泉―吉原遊廓の裏で荒物・駄菓子屋を開く
吉原―『たけくらべ』が生まれた町 ほか)
(他の紹介)著者紹介 野口 碩
 1938年東京生まれ。国学院大学卒業。樋口一葉の資料調査と研究をライフワークにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。