検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ボンジョルノふたりでフィレンツェ 

著者名 とうごう しゅんいちろう/スケッチ
著者名ヨミ トウゴウ シュンイチロウ
出版者 西田書店
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可293//0115963662

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ふくだ とよふみ なかの ひろみ
2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910094233
書誌種別 図書
著者名 とうごう しゅんいちろう/スケッチ
著者名ヨミ トウゴウ シュンイチロウ
とうごう みつこ/ぶん
出版者 西田書店
出版年月 2007.10
ページ数 95p
大きさ 22×28cm
ISBN 4-88866-475-2
分類記号(9版) 293.7
分類記号(10版) 293.7
資料名 ボンジョルノふたりでフィレンツェ 
資料名ヨミ ボンジョルノ フタリ デ フィレンツェ

(他の紹介)内容紹介 数学と物理学の天才フォン・ノイマンや映画「ビューティフル・マインド」で話題を呼んだジョン・ナッシュが創始したゲーム理論は、社会のどの分野でも見られる協調と対立の現象を数学的モデルで厳密に分析することを目指し、ビジネスの現場から国家戦略まで多くの分野で影響力を発揮してきた。しかしそうした考え方は大きな壁にぶつかっている。いまや現代社会科学の支配的パラダイムにまでなりつつある「戦略的思考」のエッセンスと広がりを描くと同時に、そこから脱出する道をさぐる。
(他の紹介)目次 第1章 囚人の罠、ゲーム理論の罠
第2章 計算する独房の理性
第3章 冷戦とゲーム理論
第4章 心の均衡
第5章 交渉と対話
第6章 進化ゲームと制度
第7章 遊びの破壊力
第8章 暴力の連続体
(他の紹介)著者紹介 竹田 茂夫
 1949年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。ニューヨーク州立大学でPh.D.を取得する。専攻は理論経済学。ベルリン自由大学助手を経て、現在は法政大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。