蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
帰化人 (日本歴史新書 増補版)
|
著者名 |
関 晃/著
|
著者名ヨミ |
セキ アキラ |
出版者 |
至文堂
|
出版年月 |
1966 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 210.3/85/ | 0111977104 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010024637 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
関 晃/著
|
著者名ヨミ |
セキ アキラ |
出版者 |
至文堂
|
出版年月 |
1966 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
19cm |
分類記号(9版) |
210.3 |
分類記号(10版) |
210.3 |
資料名 |
帰化人 (日本歴史新書 増補版) |
資料名ヨミ |
キカジン |
叢書名 |
日本歴史新書 増補版 |
副書名 |
古代の政治・経済・文化を語る |
副書名ヨミ |
コダイ ノ セイジ ケイザイ ブンカ オ カタル |
(他の紹介)内容紹介 |
陰陽師とは何か?歴史にうずもれた足跡を辿り、その実像を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 安倍晴明ブームをめぐって 第2章 陰陽師と渡来系文化 第3章 聖神社と「しのだづま」伝説 第4章 柳田国男の「特殊民」研究 第5章 「道々の者」と陰陽道 第6章 中世猿楽と陰陽道 第7章 近世「役者村」の起源 |
(他の紹介)著者紹介 |
沖浦 和光 1927年大阪に生まれる。1953年東京大学文学部卒業。専攻は比較文化論、社会思想史。現在、桃山学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ