蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
住まいのつくり方 (中公新書)
|
著者名 |
渡辺 武信/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ タケノブ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2004.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A527// | 0116896176 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810449763 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
渡辺 武信/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ タケノブ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
372p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-101766-8 |
分類記号(9版) |
527.1 |
分類記号(10版) |
527.1 |
資料名 |
住まいのつくり方 (中公新書) |
資料名ヨミ |
スマイ ノ ツクリカタ |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
1766 |
副書名 |
建築家といかに出会い、いかに建てるか |
副書名ヨミ |
ケンチクカ ト イカニ デアイ イカニ タテルカ |
(他の紹介)内容紹介 |
プレハブや建売住宅に、自分が望んでいる「住み心地」が見つからないとしたら、建築家と住まいをつくってみませんか。建築家の敷居はけっして高くありません―。本書は三十年以上にわたって住宅設計を手掛けてきた著者による、住まいをつくるための「ハウ・トゥ」本である。建築家の選び方から設計料・工事費の内訳、欠陥住宅を避けるための注意点、さらには建築家の仕事がどのようなものかについても丁寧に説明する。 |
(他の紹介)目次 |
序にかえて 建築家と共につくる楽しみ 第1章 どのようにして建てるか? 第2章 あらかじめ心得ておくべきこと 第3章 終の住まいに“資産価値”を 第4章 建築家と建築士 第5章 私の建築家修業 第6章 私の設計した家 第7章 建築家を目指す人々へ 第8章 人生は暮らすためにある |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 武信 1938年(昭和13年)、横浜に生まれる。東京大学工学部建築学科を経て同大学院修士・博士課程修了。1971年、渡辺武信設計室を開設。日本建築家協会会員。日本映画ペンクラブ会員、日本現代詩人会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ