検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

現代俳句の世界 

著者名 斎藤 慎爾/責任編集
著者名ヨミ サイトウ シンジ
出版者 集英社
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可911.3//0115451254

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
兵役拒否 世界大戦(第一次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810032966
書誌種別 図書
著者名 斎藤 慎爾/責任編集
著者名ヨミ サイトウ シンジ
出版者 集英社
出版年月 1998.6
ページ数 239p
大きさ 30cm
ISBN 4-08-775238-0
分類記号(9版) 911.36
分類記号(10版) 911.36
資料名 現代俳句の世界 
資料名ヨミ ゲンダイ ハイク ノ セカイ
内容紹介 愛好家は一千万人とも言われる俳句の現在を探る。現代の代表俳人による自選句集、漱石ら作家たちの俳句、高浜虚子・徳川夢声の未収録対談など、この百年の中での俳句の伝統とその魅力に迫る。
著者紹介 1939年生まれ。俳人、評論家、深夜叢書社代表。著書に「夏への扉」「冬の智慧」など。

(他の紹介)内容紹介 1916年、イギリスでは第一次世界大戦が長びきそうな様相を見せ始めており、兵士不足から初の徴兵制が制定された。召集令状を受け取った主人公、30歳のハワードと20歳のアルフレッドは、戦うことを拒んだため、良心的兵役拒否者として、世間から後ろ指をさされ、軍部からも体罰を受けたり脅かされたりする。しかし彼らは最後まで圧力に屈することなく信念を貫いていく…。
(他の紹介)著者紹介 セジウィック,マーカス
 1968年イギリスのケント州生まれ。英語教師を経て、児童書の出版にたずさわりながら小説を書く。初めて書いた小説「Floodland」(邦題未訳)がブランフォード・ボウズ賞を受賞するなど注目を浴び、その後、「Witch Hill」(邦題「魔女が丘」理論社)はエドガー賞、「The Dark Horse」(邦題「ザ・ダークホース」理論社)は2002年ガーディアン賞とカーネギー賞の最終候補になるなど話題作を次々と発表している。木版や石版画も得意とし、バンドのライブでイギリス各地を回ったりと、才能あふれる作家である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金原 瑞人
 1954年、岡山県に生まれる。法政大学英文学専攻博士課程終了。現在、法政大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
天川 佳代子
 1967年、埼玉県に生まれる。青山学院大学英米文学科卒。会社勤務を経て、フリーランスで翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。