検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

デスデモーナ (児童図書館・文学の部屋)

著者名 ベバリー・ケラー/作
著者名ヨミ ケラー ベバリー
出版者 評論社
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可933/デ/0120299458

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ベバリー・ケラー 若林 千鶴
2004
370.4 370.4
教育 青少年問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510042886
書誌種別 図書
著者名 ベバリー・ケラー/作
著者名ヨミ ケラー ベバリー
若林 千鶴/訳
出版者 評論社
出版年月 1995.9
ページ数 249p
大きさ 21cm
ISBN 4-566-01280-8
分類記号(9版) 933.7
分類記号(10版) 933.7
資料名 デスデモーナ (児童図書館・文学の部屋)
資料名ヨミ デスデモーナ
叢書名 児童図書館・文学の部屋
副書名 夢見る十二歳は絶望的!
副書名ヨミ ユメミル ジュウニサイ ワ ゼツボウテキ
内容紹介 自分自身を見つけるために母さんは家を出てった。父さんと私と双子たち、家政婦さんにでっかい三匹の犬、やっと最近おちついたと思ってたのに、トラブルが次々と一家にふりかかる。「動物お断り、こどもお断り」の続編。

(他の紹介)内容紹介 ひきこもりやフリーター、ニートなど、自分の生き方が定まらず、あてどなく漂う若者が増えている。こうした若者の「難民」化は、本人にとっても社会にとっても決して望ましいことではない。だからといって彼ら/彼女らを非難しても意味はない。いま本当に必要なのは、若者を絶望させないための仕組みを構築することである。教育、法、労働という三つの側面からそのためのプログラムを構想する本書は、若者自身のよき生とよき社会を実現するための必読の書である。
(他の紹介)目次 第1章 日本の若者問題とは何か(大人とは何か
大人は死を内在化している ほか)
第2章 「教育システム」はこう変えよ(「教育システム」構想のための五大原則
義務教育機能を限定せよ ほか)
第3章 「法的な通過儀礼」を設定せよ(法的な「大人化」の時期とは?
「法的な通過儀礼」の第一段階 ほか)
第4章 就労体験で間延びした日常を立て直せ(つねに労働は社会性を帯びる
労働経験を「学校教育」とは別に味わわせる ほか)
第5章 「上昇システム」への依存を断ち切れ(「学問の要は活用にあり」を復活させよ
構想実現にとっての克服課題)
(他の紹介)著者紹介 小浜 逸郎
 1947年横浜市生まれ。横浜国立大学工学部卒業。現在、国士舘大学客員教授。家族論、教育論、思想、哲学など幅広く批評活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。