蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/シ/ | 0120409339 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョアン・ロックリン こだま ともこ 井江 栄
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810162429 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジョアン・ロックリン/作
|
著者名ヨミ |
ロックリン ジョアン |
|
こだま ともこ/訳 |
|
井江 栄/絵 |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2000.9 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-03-726670-9 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
シュトルーデルを焼きながら |
資料名ヨミ |
シュトルーデル オ ヤキナガラ |
内容紹介 |
ねり粉をうすく、うすーくのばして、あまく煮たリンゴやクルミをつつみこんで、くるくるたたんでオーブンへ。一家に昔から伝わるお菓子を焼きながら台所で語りつがれていく、一世紀にもわたるユダヤ人家族の歴史。 |
著者紹介 |
アメリカの作家。小学校の教師、心理学者を経て作家となる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
仏陀はどこに生まれ、どんな世界で活動したのか―。出生地ルンビニー、正覚を得たブッダ・ガヤー、法を説いたサールナート、入滅地クシナーラー。さらに王舎城、舎衛城など、仏陀の八大聖地を踏破し、広大なインド世界と仏陀の深い思想に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ルンビニーの標石 第2章 ゴータマの居城カピラ城 第3章 道を求めて王舎城へ 第4章 成道の地ブッダ・ガヤー 第5章 初転法輪の地サールナート 第6章 雨安居の地シュラーヴァスティー 第7章 ヴァイシャーリーで涅槃を告げる 第8章 コーサンビーに寄進された精舎 第9章 〓(とう)利天での説法とサンカーシャ 第10章 最後のニルヴァーナ・ロード |
(他の紹介)著者紹介 |
白石 凌海 1948年群馬県生まれ。中央大学卒業。大正大学大学院博士課程修了後、デリー大学へ留学、Ph.D取得。専攻はインド哲学、仏教学。現在、群馬県正泉寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ