蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
名もなき日々を (髪結い伊三次捕物余話)
|
著者名 |
宇江佐 真理/著
|
著者名ヨミ |
ウエザ マリ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/ウ/ | 0118183904 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ウ/ | 0310575279 |
○ |
3 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ウ/ | 0410556500 |
○ |
4 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ウ/ | 0510381643 |
○ |
5 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ウ/ | 0610520033 |
○ |
6 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ウ/ | 0710578287 |
○ |
7 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ウ/ | 0810399592 |
○ |
8 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ウ/ | 0910454214 |
○ |
9 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ウ/ | 1012355804 |
○ |
10 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ウ/ | 1110267885 |
○ |
11 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ウ/ | 1210185276 |
○ |
12 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ウ/ | 1310211469 |
○ |
13 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ウ/ | 1610120907 |
○ |
14 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ウ/ | 1910071479 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マンロー・リーフ ロバート・ローソン こみや ゆう
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916205576 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宇江佐 真理/著
|
著者名ヨミ |
ウエザ マリ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-382800-8 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
名もなき日々を (髪結い伊三次捕物余話) |
資料名ヨミ |
ナ モ ナキ ヒビ オ |
叢書名 |
髪結い伊三次捕物余話 |
叢書名巻次 |
[12] |
内容紹介 |
伊三次とお文に支えられ、絵師修業を続ける息子の伊与太。一方、女中奉公に出た茜の運命は、大きく動きはじめ…。廻り髪結いの伊三次とお文夫婦の周りで起こる心揺さぶられる事件の数々。『オール讀物』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
昭和24年北海道生まれ。函館大谷女子短期大学卒業。「幻の声」でオール讀物新人賞、「深川恋物語」で吉川英治文学新人賞、「余寒の雪」で中山義秀文学賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「ぼく、そんなものほしくない!そんなの、きらいだよ!それに、そもそもいったいなんなのさ?オ・ペアって。」「オ・ペアというのはね、外国から来た学生さんで、家に住みこんでお手伝いしてくれる人のことよ。」「いっしょに住むの?」「ええ。」「ぼくんちに?」「そうよ。」「…ってことは、ここに?」。 |
(他の紹介)著者紹介 |
スミス,エミリー イギリスのロンドンに生まれる。ケンブリッジ大学卒業。弁護士の資格をとった後、新聞社などではたらきながら児童文学を書きつづける。ユーモアにあふれた心温まる作品を次々に発表。『宇宙からやってきたオ・ペア』で、1999年スマーティーズ賞銀賞、『ごほうびは、ミステリーツアー』(文研出版)で、2001年同賞金賞を獲得する。現在、夫と三人の子どもたちとともに、オックスフォードシャーに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) もりうち すみこ 福岡県に生まれる。訳書『真実の裏側』(めるくまーる)は、第50回産経児童出版文化賞・推薦図書に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 葉子 長野県に生まれる。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業後、印刷会社勤務をへて画家となる。親子で読みあう雑誌『とうげの旗』にて表紙や、さし絵などを発表中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 ながれたりげにながれたり
5-84
-
-
2 マコトノ草ノ種マケリ
85-169
-
-
3 かれ草の雪とけたれば
171-252
-
-
4 馬が一疋
253-326
-
前のページへ