検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

百歳を生きて 

著者名 岸 大洞/著
著者名ヨミ キシ ダイドウ
出版者 上毛新聞社出版局(発売)
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K991/60/0117583047 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810441970
書誌種別 図書
著者名 岸 大洞/著
著者名ヨミ キシ ダイドウ
出版者 上毛新聞社出版局(発売)
出版年月 2004.6
ページ数 161p
大きさ 20cm
ISBN 4-88058-896-2
分類記号(9版) 919.6
分類記号(10版) 919.6
資料名 百歳を生きて 
資料名ヨミ ヒヤクサイ オ イキテ
副書名 漢詩集
副書名ヨミ カンシシユウ

(他の紹介)内容紹介 この漢詩集は、百歳という長い時間を旅した著者の人生の全てであり、それぞれの作品に想いが凝縮されている。特に、歴史篇、愛郷篇の作品では、新田一族や意成らず最期をとげた戦国の武将、そして太平洋戦争で散華した幾多の若者達への愛惜の情が深く表現されている。
(他の紹介)目次 第1部 百歳を生きて(人生篇)(夕焼空
元旦有感 ほか)
第2部 ふるさとを愛す(山河篇)(沼田八景
賞沼田風景 ほか)
第3部 未来に伝える(歴史篇)(諸葛孔明
讃新田義貞一族 ほか)
第4部 旅に詠む(旅情篇)(上田城址
小諸城址 ほか)
第5部 郷土を想う(愛郷篇)(日本賛歌
元旦 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岸 大洞
 明治37年8月1日、沼田市外白沢村高平に生まれる。本名は虎尾。大正14年上京、南画家新井洞巌に学び、昭和5年から日本美術協会ほか美術展に入選受賞。吉川英治に師事、12年報知、都新聞記者、14年から38年まで朝日新聞記者。郷土史研究会を創立。利根美術協会創立会長、新美術協会、日本中国水墨交流協会他の会員役員、沼田市文化財調査委員。元群馬県歴史博物館・文書館資料調査委員。元県史編纂協力員。県教育文化事業団各講師。詩吟大洞流宗家・沼田吟詠会長。県吟剣詩舞道総連盟初代理事長。日本善行会表彰2回、群馬県第1回文化奨励賞、県総合表彰、石川薫記念地域文化賞ほか受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。