検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

声のサイエンス (NHK出版新書)

著者名 山崎 広子/著
著者名ヨミ ヤマザキ ヒロコ
出版者 NHK出版
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可141//0118580695

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 こみち きたやま ようこ
2004
943.7 943.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916664758
書誌種別 図書
著者名 山崎 広子/著
著者名ヨミ ヤマザキ ヒロコ
出版者 NHK出版
出版年月 2018.4
ページ数 247p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-088548-2
分類記号(9版) 141.22
分類記号(10版) 141.22
資料名 声のサイエンス (NHK出版新書)
資料名ヨミ コエ ノ サイエンス
叢書名 NHK出版新書
叢書名巻次 548
副書名 あの人の声は、なぜ心を揺さぶるのか
副書名ヨミ アノ ヒト ノ コエ ワ ナゼ ココロ オ ユサブル ノカ
内容紹介 なぜ人は録音した自分の声が嫌いなのか。どうして「いい声」の人の言葉には、そうでない人より説得力があるのか。声という神秘的で謎に満ちた「音」の正体を、多彩な知見と豊富な事例からひもとく。
著者紹介 国立音楽大学卒業後、複数の大学で心理学・音声学を学ぶ。音楽・音声ジャーナリスト。「音・人・心研究所」理事。日本音楽知覚認知学会所属。著書に「8割の人は自分の声が嫌い」がある。

(他の紹介)内容紹介 男爵家の血筋を引きながら殺人犯として外人部隊に逃げ込んできたピエラール、麻薬売人のスミス、少年たちを漁った男色家のシラスキー、オスカー・ワイルドに愛されたと自称するパチョウリ…ヨーロッパ、スラブ、アフリカから集まった人間たちの奇怪な絵模様が渦巻くフランス外人部隊を舞台に、みずからの破天荒な生を描き、セリーヌやブレーズ・サンドラールの精神的系譜に連なる傑作長篇小説『外人部隊』。他に、モルヒネ依存症だった自己の生涯を濃密に反映させた短篇小説集『モルヒネ』と、ダダイズム運動の貴重な証言『ダダ、アスコーナ、その他の思い出』を収録。先駆的アウトサイダー作家の待望の作品集。
(他の紹介)著者紹介 グラウザー,フリードリヒ
 1896年ウイーンで生まれたスイスの作家。チューリッヒのダダイズム運動に最年少のメンバーとして加わり、フーゴー・バルやトリスタン・ツァラとともに活動する。モルヒネ依存症になったため、父親により精神病院に強制隔離される。以後は、精神病院、外人部隊、炭坑夫、庭師といった職業を転々とし、1938年に42歳で死去。生前は特異なミステリー作家として知られていたが、本書を中心とした死後出版された一連の作品によって、20世紀スイスの先駆的アウトサイダー作家としての評価が高まっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。