蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K910/11/86 | 0116343989 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110019566 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高山村文化協議会(吾妻郡高山村)/編・発
|
著者名ヨミ |
タカヤマムラ ブンカ キヨウギカイ |
出版年月 |
1987 |
ページ数 |
138P |
大きさ |
18 |
分類記号(9版) |
K910 |
分類記号(10版) |
K910 |
資料名 |
高山年刊歌句集 第10号(昭和61年度) |
資料名ヨミ |
タカヤマ ネンカン カクシユウ |
(他の紹介)内容紹介 |
「葉隠」は、侍の生きざまを説いた武士道のバイブルである。死というものを、己の傍らにおいて生きることで、見えてくる世界がある。タイトルに冠したその有名な一文のみならず、今こそ実践されるべき97の箴言を、“漫画界の一匹狼”ジョージ秋山が、リアルに・わかりやすく・オリジナルな解釈を持って描き出す。勇気、ストイシズム、狂気、潔白、自己責任。混迷する時代の中で見失われかけている日本人の、たくましき精神的支柱が甦る。日本人とは何かを問いかける清冽な魂の叫び。怒涛の描き下ろし304ページ。 |
(他の紹介)目次 |
武士道といふは 外れることはない 足るを知る 人に意見をする心得 阿呆気に見えること 人に先んじる心得 何事も先読みしておくこと 水清ければ魚棲まず 武士の第一は気力なり 志を高く持て〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
ジョージ秋山 1943年生まれ。人間を赤裸々に描く漫画で常に注目を浴び、70年には「銭ゲバ」「アシュラ」「日本列島蝦蟇蛙」などの問題作を次々に発表する。73年からはじまった「浮浪雲」は、30年以上経った今も連載が続き、単行本も76巻に達するロングセラーとなる。同作品で第24回小学館漫画賞を受賞。また、「銭ゲバ」「浮浪雲」「恋子の毎日」といった多くの作品がドラマ化、映画化されるなど、その人気は多方面にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ