蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
「歴史認識」とは何か (中公新書)
|
著者名 |
大沼 保昭/著
|
著者名ヨミ |
オオヌマ ヤスアキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A319// | 0118347806 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 319// | 1910211406 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エーゲ文明 ギリシア(古代) エジプト(古代) フェニキア
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916385904 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大沼 保昭/著
|
著者名ヨミ |
オオヌマ ヤスアキ |
|
江川 紹子/聞き手 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
7,254p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102332-2 |
分類記号(9版) |
319.102 |
分類記号(10版) |
319.102 |
資料名 |
「歴史認識」とは何か (中公新書) |
資料名ヨミ |
レキシ ニンシキ トワ ナニカ |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
2332 |
副書名 |
対立の構図を超えて |
副書名ヨミ |
タイリツ ノ コウズ オ コエテ |
内容紹介 |
韓国併合、満洲事変から東京裁判、慰安婦問題まで、歴史的事実が歴史認識問題に転化する経緯、背景を具体的に検証。あわせて、欧米諸国が果たしていない植民地支配責任を提起し、日本の取り組みが先駆となることを指摘する。 |
著者紹介 |
1946年山形県生まれ。明治大学法学部特任教授。東京大学名誉教授。87年、石橋湛山賞受賞。 |
目次
内容細目
前のページへ