蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
たっきーママのレシピがなくても作れる絶品料理アイデア263 (FUSOSHA MOOK)
|
著者名 |
奥田 和美/著
|
著者名ヨミ |
オクダ カズミ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 596// | 0118641430 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おもいおいも
木坂 涼/作,ど…
ザンネン!?な日本史 : 5分間の…
チーム・ガリレオ…
タヌキのきょうしつ
山下 明生/作,…
グリドングリドン
宮西 達也/作・…
ちっちゃなかいぞくいまなんにん?
マイク・ブラウン…
おいで…
有田 奈央/文,…
伊勢志摩'20
平和のバトン : 広島の高校生たち…
弓狩 匡純/著
烏に単は似合わない2
阿部 智里/原作…
ぎょうれついろいろ
accototo…
動物
山極 寿一/監修
スイスイ!ラクラク!…小学3・4年生
成美堂出版編集部…
きょうりゅうのおおきさってどれくら…
大島 英太郎/さ…
おさいふのかみさま
苅田 澄子/作,…
烏に単は似合わない3
阿部 智里/原作…
鬼遊び[3]
廣嶋 玲子/作,…
ヒロシマ消えたかぞく
指田 和/著,鈴…
スイスイ!ラクラク!…小学5・6年生
成美堂出版編集部…
ふかふかだよ
間部 香代/作,…
罪と祈り
貫井 徳郎/著
くもとそらのえほん
五十嵐 美和子/…
罪の轍
奥田 英朗/著
すごいコミュニケーション : 「お…
森 貞仁/著
なんと!ようひんてん
石川 基子/作
ハロウィンゴーゴー!
中垣 ゆたか/著
崖の上のポニョ
宮崎 駿/原作・…
るるぶシンガポール'20
某
川上 弘美/著
詳細地図で歩きたい町東京2020
しろちゃんとはりちゃん なつのいち…
たしろ ちさと/…
キャバレー
ビートたけし/著
るるぶ鎌倉'20
今あるもので「あか抜けた」部屋にな…
荒井 詩万/著
ぼくくま
accototo…
マンガ・書きたくなる作文教室
かおり&ゆかり/…
MINECRAFTコウモリのなぞ …
ニック・エリオポ…
夏服を着た恋人たち
小路 幸也/著
昔はおれと同い年だった田中さんとの…
椰月 美智子/作…
マンガ日本の歴史2
川口 素生/監修
ひと喰い介護
安田 依央/著
月と珊瑚
上條 さなえ/著
いちばんやさしいパソコン超入門 :…
リブロワークス/…
十和田湖・奥入瀬…'19-'20年版
うちの子が結婚しないので
垣谷 美雨/著
るるぶ富山立山黒部五箇山白川…'20
しょうがくせいのおばけずかん : …
斉藤 洋/作,宮…
賞金稼ぎスリーサム!
川瀬 七緒/著
あきのセーターをつくりに
石井 睦美/文,…
青いあいつがやってきた!?
松井 ラフ/作,…
大人のあか抜けひとつ結び : 「た…
GARDEN/監…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010036918 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
モディリアニ/[画]
|
著者名ヨミ |
モディリアーニ アメデオ |
|
アルフレッド・ヴェルナー/解説 |
|
宇佐見 英治/訳 |
出版者 |
美術出版社
|
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
161p |
大きさ |
34cm |
分類記号(9版) |
723.37 |
分類記号(10版) |
723.37 |
資料名 |
モディリアニ (世界の巨匠シリーズ) |
資料名ヨミ |
モディリアニ |
叢書名 |
世界の巨匠シリーズ |
(他の紹介)内容紹介 |
世界経済の構造をわかりやすくときほぐし、新しい世界秩序を展望する、市民のための入門書として親しまれてきた『世界経済入門』を全面改訂。グローバル化の進行による激変、EUやNAFTAなど地域経済圏の進展、アメリカを中心とする軍事化の拡大、市民社会の台頭など九〇年代以降の動きを読み解き、日本の進むべき道を構想する。 |
(他の紹介)目次 |
1 二一世紀初頭の世界経済(グローバル化と地域化 貿易の流れと自由貿易協定(FTA) 多国籍企業と海外投資 ほか) 2 地球経済の諸要因(世界人口はどうなる? 食料問題のゆくえ エネルギーと資源 ほか) 3 世界経済の将来と日本(南北問題と地域秩序 グローバル化、軍事化と市民社会 新しい豊かさを求めて―日本の選択) |
(他の紹介)著者紹介 |
西川 潤 1936年台湾台北市に生まれる。1959年早稲田大学政治経済学部卒業。1966年パリ大学大学高等学術研究院卒業。現在、早稲田大学政治経済学部・大学院アジア太平洋研究科教授。これまで、国連研修所(ニューヨーク)、ラサール大学(マニラ)、パリ第一大学、フランス社会科学高等研究院、北京大学、チュラロンコーン大学(タイ)、パリ国立政治学院などの各客員教授を歴任。専攻は国際経済学。著書に『人間のための経済学―開発と貧困を考える』(岩波書店、2000年第5回国際開発研究・大来賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ