蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ゴジラ誕生物語 (文研じゅべにーる)
|
著者名 |
山口 理/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ サトシ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2013.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 778// | 1420581991 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
壬申の乱 : 帝位はどちらの皇子に…
小前 亮/著,斎…
日本一周鉄道クイズの旅3
鉄道クイズの旅研…
平将門・藤原純友の乱 : 新皇と海…
小前 亮/著,斎…
江戸を照らせ : 蔦屋重三郎の挑戦
小前 亮/作,中…
日本一周鉄道クイズの旅2
鉄道クイズの旅研…
保元・平治の乱 : 移りゆく勝者と…
小前 亮/著,斎…
日本一周鉄道クイズの旅1
鉄道クイズの旅研…
フィリムの翼 : 飛空騎士の伝説上
小前 亮/作,鈴…
フィリムの翼 : 飛空騎士の伝説下
小前 亮/作,鈴…
承久の乱 : 幕府と朝廷の絆がゆら…
小前 亮/著,斎…
応仁の乱 : 終わらない戦いが始ま…
小前 亮/著,斎…
咸臨丸の幕末維新 : 太平洋をわた…
小西 聖一/著,…
燃え上がる一揆の炎 : 天保の大き…
小西 聖一/著,…
長崎出島に、激震! : シーボルト…
小西 聖一/著,…
あきらめなかった男 : 大黒屋光太…
小前 亮/作,お…
服部半蔵 : 家康を天下人にした…下
小前 亮/作,遠…
赤穂浪士討ち入る : 江戸をわかせ…
小西 聖一/著,…
朝鮮通信使がやってくる : 戦争か…
小西 聖一/著,…
島原・天草一揆 : 少年天草四郎の…
小西 聖一/著,…
大坂城炎上 : 徳川・豊臣の最終決…
小西 聖一/著,…
服部半蔵 : 家康を天下人にした…上
小前 亮/作,遠…
ヌルハチ : 朔北の将星
小前 亮/著
渋沢栄一伝 : 日本の未来を変えた…
小前 亮/作
新選組戦記下
小前 亮/作,遠…
伝承や古典にのこる!日本の怖…[3]
中山 けーしょー…
伝承や古典にのこる!日本の怖…[2]
中山 けーしょー…
新選組戦記中
小前 亮/作,遠…
伝承や古典にのこる!日本の怖…[1]
中山 けーしょー…
新選組戦記上
小前 亮/作,遠…
星の旅人 : 伊能忠敬と伝説の怪魚
小前 亮/著
劉裕 : 豪剣の皇帝
小前 亮/著
めいろ日本一周 : 歴史の世界遺産…
中山 けーしょー…
めいろ日本一周 : 自然の世界遺産…
中山 けーしょー…
西郷隆盛下
小前 亮/作
西郷隆盛上
小前 亮/作
フタバスズキリュウ : 日本の海に…
たかし よいち/…
プテラノドン : 空を飛べ!巨大翼…
たかし よいち/…
オルニトミムス : ダチョウの足を…
たかし よいち/…
パラサウロロフス : なぞのトサカ…
たかし よいち/…
アンキロサウルス : よろいをつけ…
たかし よいち/…
パキケファロサウルス : 石頭と速…
たかし よいち/…
真田十勇士外伝
小前 亮/作
メガロサウルス : 世界で初めて見…
たかし よいち/…
始皇帝の永遠 : 天下一統
小前 亮/著
アパトサウルス : ムチの尾をもつ…
たかし よいち/…
ステゴサウルス : 背びれがじまん…
たかし よいち/…
アルゼンチノサウルス : これが超…
たかし よいち/…
真田十勇士3
小前 亮/作
真田十勇士2
小前 亮/作
マメンチサウルス : 中国にいた最…
たかし よいち/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916147470 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山口 理/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ サトシ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-580-82196-5 |
分類記号(9版) |
778.21 |
分類記号(10版) |
778.21 |
資料名 |
ゴジラ誕生物語 (文研じゅべにーる) |
資料名ヨミ |
ゴジラ タンジョウ モノガタリ |
叢書名 |
文研じゅべにーる |
叢書名 |
ノンフィクション |
内容紹介 |
世紀を越えて、今なお話題のつきない映画「ゴジラ」(1954年)。その魅力をさぐり、初めての本格的な特撮怪獣映画にかけたスタッフの信念と若き「ゴジラ野郎」たちの情熱、そして映画制作のおもしろさを語りつくす。 |
著者紹介 |
東京都出身。児童文学の創作を中心に、教員向けや一般向けの著書も多数。日本児童文学者協会会員。日本ペンクラブ会員。作品に「ぼくの一輪車は雲の上」「リターン!」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
オリンピックを100倍楽しむための学習よみもの。 |
(他の紹介)目次 |
オリンピックの超きほん(オリンピックってなんだろう? 古代オリンピックってなに? ほか) 1 オリンピックの競技(走る、とぶ、投げる…―陸上競技 水しぶきの競演―水泳 ほか) 2 世界に名をとどろかせた選手たち―外国人編(翔ぶフィンランド人―パーボ・ヌルミ 褐色の弾丸―ジェシー・オーエンス ほか) 3 世界に名をとどろかせた選手たち―日本人編(日本初の金メダリスト―織田幹雄 「国のため」に戦った―円谷幸吉 ほか) 4 オリンピックびっくり箱(マラソンはなぜ42.195キロメートルなの? 戦争さえなかったら―まぼろしの東京大会 ほか) 5 オリンピックの大会いろいろ(アジア初のオリンピック―第18回東京大会 冬季・アジア初の開催―第11回札幌冬季大会 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
三上 孝道 1951年横浜生まれ。国立競技場スポーツ博物館館長。スポーツをサイエンスとしてだけでなく、カルチャーとして多くの人に普及させることをめざす。シンポジウムの開催、コメンテータとしてテレビ番組に出演するなど、幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ