検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

絵本をみる眼 

著者名 松居 直/著
著者名ヨミ マツイ タダシ
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可019//0116863523

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松居 直
2004
019.53 019.53
絵本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810431378
書誌種別 図書
著者名 松居 直/著
著者名ヨミ マツイ タダシ
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 2004.6
ページ数 329p
大きさ 19cm
ISBN 4-88888-343-2
分類記号(9版) 019.53
分類記号(10版) 019.53
資料名 絵本をみる眼 
資料名ヨミ エホン オ ミル メ
内容紹介 「よい絵本」であるための物語の条件、さし絵の条件、作家・画家・資料などを、具体的な人と作品を通して語りながら、子どもがよろこぶ絵本とは何かを考える。1978年刊の新装版。
著者紹介 1926年京都市生まれ。同志社大学法学部卒業。福音館書店の創業に参画、編集部長、社長、会長を経て、現在、相談役。著書に「絵本の森へ」など。

(他の紹介)目次 序章 ことばの体験と絵本
第1章 子どもが喜ぶ絵本
第2章 日本の絵本画家の仕事
第3章 忘れえぬ旅とひと
第4章 絵本『ももたろう』の誕生
第5章 編集者論のためのノート


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。