蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 471// | 0118756360 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916936165 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
フロランス・ビュルガ/著
|
著者名ヨミ |
ビュルガ フロランス |
|
田中 裕子/訳 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-25422-7 |
分類記号(9版) |
471 |
分類記号(10版) |
471 |
資料名 |
そもそも植物とは何か |
資料名ヨミ |
ソモソモ ショクブツ トワ ナニカ |
内容紹介 |
植物は人間の五感に相当する感覚を持つのか。フッサールやメルロ=ポンティの現象学をベースに「植物の生命と存在」について考察。「植物は人間や動物とは異なる存在であり、感覚も知性もない」ことを丁寧に解説する。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。フランスの女性哲学者。リヨン第3大学で科学哲学の博士号取得。フランス国立農業・食糧・環境研究所の主任研究員。著書「猫たち」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「ぼく、ボクサーになって、テレビにでるんだ」と、ユピーがいいました。「ぼくだって。チャンピオンになるんだ!」プフもさけびました。猫のプフと犬のユピーの絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
プロブスト,ピエール 1913年フランスに生まれる。美術学校で絵画を学んだあと、絹織物に下絵を描く仕事をはじめ、30年代にはリヨンで出版・広告業にたずさわる。第二次世界大戦中に捕虜となるが脱走し、再びリヨンで本の仕事をはじめた。その後パリにおちついた彼は、1953年に「カロリーヌの物語」シリーズを発表し、絶大な人気を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ