蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
お礼まいり
|
著者名 |
徳岡 孝夫/著
|
著者名ヨミ |
トクオカ タカオ |
出版者 |
清流出版
|
出版年月 |
2010.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 914/ト/ | 0117499319 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915463097 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
徳岡 孝夫/著
|
著者名ヨミ |
トクオカ タカオ |
出版者 |
清流出版
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86029-331-4 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
お礼まいり |
資料名ヨミ |
オレイマイリ |
内容紹介 |
三島由紀夫から託された遺言、あたたかな交流のあった山本夏彦や久世光彦との別れ…。喪失感を抱えながらも、生きることの意味を問う。生と死の深淵を見つめた珠玉の随筆集。 |
著者紹介 |
昭和5年大阪府生まれ。京都大学文学部英文科卒業。米シラキュース大学新聞学部大学院修学。毎日新聞編集委員等を歴任。「五衰の人」で新潮学芸賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書はインドネシアの人たちと簡単な会話ができるようになるための入門書です。日常生活、旅行、ビジネスでよく使われる表現を、場面別・状況別にまとめていますので、知りたい表現をすぐに見つけることができます。インドネシアには多数の島があり、地元では様々な言語が話されています。本書では、インドネシアの主要5言語(バリ語、ジャワ語など)の簡単な会話フレーズも紹介しています。 |
(他の紹介)目次 |
1章 インドネシア語の文字と発音 2章 日常生活で使えるフレーズ 3章 旅行で使えるフレーズ 4章 ビジネスで使えるフレーズ 5章 5つの現地語で話してみよう 6章 基本文法 |
目次
内容細目
前のページへ