蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 914/1/3(14) | 0112177472 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010017607 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日本随筆大成編輯部/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ズイヒツ タイセイ ヘンシユウ |
|
天野 信景/著 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
537P |
大きさ |
20 |
分類記号(9版) |
914 |
分類記号(10版) |
914 |
資料名 |
日本随筆大成 第3期 14 |
資料名ヨミ |
ニホン ズイヒツ タイセイ |
(他の紹介)内容紹介 |
「明るく元気に」と励まされて苦しむ子供、がんばりすぎる中高年、そして老い…。日本人の悩みの現場に贈るココロの転換術。 |
(他の紹介)目次 |
ナンセンスな人生 修復の難しさ 仏の姿 善玉「デプレッション」 たましいの風景 出雲の旅 愛してます さなぎの内と外 保存と破壊 年齢を括弧に入れる〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
河合 隼雄 1928年兵庫県生まれ。臨床心理学者・心理療法家。2002年より文化庁長官。『昔話と日本人の心』(岩波現代文庫)で1982年大仏次郎賞、『明恵夢を生きる』(講談社+α文庫)で1988年新潮学芸賞、1995年紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ