検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

絵本の冒険 (Next Creator Book)

著者名 小野 明/編
著者名ヨミ オノ アキラ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可726//1410299893

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東郷 隆
2014
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916677479
書誌種別 図書
著者名 小野 明/編
著者名ヨミ オノ アキラ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2018.6
ページ数 226,5p
大きさ 19cm
ISBN 4-8459-1707-5
分類記号(9版) 726.601
分類記号(10版) 726.601
資料名 絵本の冒険 (Next Creator Book)
資料名ヨミ エホン ノ ボウケン
叢書名 Next Creator Book
副書名 「絵」と「ことば」で楽しむ
副書名ヨミ エ ト コトバ デ タノシム
内容紹介 絵本に対する解釈と表現は今どうなっているのか。発想と創作や、絵本の魅力などを語った五味太郎と荒井良二の対談や、梨木香歩らの絵本に関するエッセイを掲載。また、絵とことばの解釈方法を分野を超えた多角的視野から探る。
著者紹介 1954年東京生まれ。出版社勤務を経て、編集者・装幀家。「あとさき塾」を共同主宰。編著書に「100人が感動した100冊の絵本」「絵本の作家たち」など。

(他の紹介)内容紹介 五十代は人生の正念場。人間としてゆたかに生きるためにいま見直すべき大切なことがある。
(他の紹介)目次 1章 人が人間になるために―五十代で見直すべき大切なこと
2章 「今」の充実は人生の充実―五十代からの自分のつくり方
3章 良寛、その美しい生き方に学ぶ―五十代からのゆたかさの基本
4章 『徒然草』は生き方の指南書―五十代は人生の正念場
5章 人間を幸福にする方法―五十代からの幸福のキーワード
6章 心を洗う古典の力 対談加島祥造・中野孝次―五十代からを生かす転機
(他の紹介)著者紹介 中野 孝次
 1925年、千葉県生まれ。東京大学文学部独文学科卒。国学院大学教授を経て、作家活動に入る。現在は神奈川文学振興会理事長。2000年、『暗殺者』で芸術選奨文部大臣賞受賞。2004年、芸術院賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。